肉とあわせてがっつりおかずに! 栄養分豊富なグリーンピースの洋風煮もの

4~5月が旬のグリーンピースには、ビタミンやたんぱく質がたっぷり。今回は、栄養豊富なグリーンピースを使った洋風煮もの3選をご紹介。
じゃがいもとグリーンピースのベーコン煮
【材料・2人分】
ベーコン(ブロック) 100g、粉チーズ 小さじ2、じゃがいも 2~3個(約350g)、グリーンピース 正味70g、塩、粗びき黒こしょう
【作り方】
1. じゃがいもは一口大に切る。ベーコンは1cm幅に切る。
2. 鍋に1、水1と1/2カップ、塩小さじ1/4、こしょう少々を入れて中火で約8分煮る。グリーンピースを加えて汁けが少なくなるまでさらに約5分煮る。グリーンピースは煮汁が約半分になったら加える。火が入りやすいので短時間加熱でOK。
3. 火を止め、粉チーズを加えてざっと混ぜ合わせる。
(1人分364kcal、塩分1.8g、調理時間20分)
濃厚な粉チーズを全体にからめた口当たりまろやかな1品。グリーンピースは火が通りやすいので、煮汁が約半分になったタイミングでサッと加熱しましょう。最後に黒こしょうをふれば、こうばしい香りも楽しみながらいただけます。
とり肉の白ワイン煮
とり肉とグリーンピースを白ワインで煮たメニュー。とりむね肉は加熱でパサつきやすくなるため、小麦粉をまぶして水分をしっかり閉じこめてください。パプリカを料理に添えると栄養バランスが整うだけでなく、見映えも華やかに仕上がります。