みそ汁からビタミンが摂れちゃう! トマトと意外な1品をみそ汁にイン♪

日本の食卓に欠かせないみそ汁は、定番メニューだからこそマンネリしがちですよね。今回は、いつもとは違った味わいのみそ汁5選をご紹介。
トマトチーズみそスープ
【材料・2人分】
ピザ用チーズ 10g、トマト 1個、だし汁 2カップ、みそ
【作り方】
1. トマトは2cm角に切る。
2. 小鍋にだし汁を入れて火にかけ、フツフツしたらトマトを加える。さっと煮て弱火にし、みそ大さじ1を溶き入れる。さっと煮て、器に注ぎ、ピザ用チーズをのせる。
(1人分53kcal、塩分1.4g)
角切りにしたトマトをだし汁でさっと煮たら弱火にし、みそを溶き入れてください。器にみそ汁を注ぎ入れ、仕上げにチーズをトッピング。とろ~りとしたチーズのクリーミーな味わいが、みその濃厚なコクと相性抜群です。
アボカドとトマトのみそ汁
くし形にした具材は、火を通さずにそのまま椀に入れるのがポイント。昆布水を鍋でひと煮立ちさせたところで、白みそを入れていきます。汁を具材の入った椀に注いだら、チーズをふりオリーブ油をたらしてできあがり。

焼きピーマンとトマトのみそ汁
ごま油を使ってピーマンを炒めると、こうばしい風味が食欲をそそる味わいに。油がまわる程度に、野菜を軽く炒めるのがおすすめです。小口切りにしたみょうがを加えれば、しゃきっとした食感が心地良いみそ汁の完成。

かぼちゃとトマトのみそ汁
食べやすい大きさにカットしたかぼちゃを、やわらかくなるまで煮ていきます。アクが出てきたらすくい、みそを入れてから最後にトマトを投入。かぼちゃの優しい甘みがふわっと口に広がるみそ汁は、トマトの酸みがアクセントです。

落とし卵とミニトマトのみそ汁
だし汁が煮立ったら中火にし、みそを溶き入れましょう。ミニトマトを入れた後に卵を静かに割り入れると、きれいな形になるので◎。とろっとした卵のまろやかな味わいが、なめらかな口あたりのみそ汁にしてくれます。

ビタミン豊富なトマトを使ったみそ汁で、お手軽に栄養を吸収してみてはいかが?
Information
・トマトチーズみそスープ
・アボカドとトマトのみそ汁
・焼きピーマンとトマトのみそ汁
・かぼちゃとトマトのみそ汁
・落とし卵とミニトマトのみそ汁
ほかにもいっぱい!「味噌汁のレシピ」をチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細