レンチン、以上終了! 覚えておけばずっと使える「お手軽ピクルス」

食材を酢で漬けたピクルスは、さっぱりとした味わいが箸休めにぴったり。電子レンジを使った野菜のピクルスなら、忙しいときでも手軽に作れます。
キャベツとアスパラのレンジピクルス
【材料・2人分】
キャベツ 3枚、グリーンアスパラガス 3本、ピクルス液(赤とうがらしの小口切り 少々、酢 大さじ1と1/2、砂糖 大さじ1、オリーブ油 大さじ1/2、塩 小さじ1/2)
【作り方】
1. キャベツは一口大に切る。アスパラガスは根元のかたい部分を切り落とし、下のほうの皮を皮むき器でむき、斜め3cm長さに切る。
2. 耐熱ボウルにピクルス液の材料を合わせ、1を入れて混ぜる。ラップをかけて、電子レンジで約2分加熱する。いったん取り出して混ぜ、ラップをかけて約1分加熱する。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
(1人分61kcal、塩分1.1g、調理時間5分)
キャベツとアスパラガスのほんのりとした甘さが魅力の1品。キャベツは一口大に、アスパラガスは斜め3cmの長さにカットします。アスパラガスは皮むき器を使って、下の方の皮をむいておくのがポイント。赤とうがらしのピリッとした辛さがアクセントになっています。
大根とパプリカのレンジピクルス
大根は2cm角に、赤パプリカは2cm四方に切ります。耐熱ボウルに酢、砂糖、塩と食材を入れて約2分加熱。取り出して混ぜたら、冷ましてできあがりです。加熱を短時間にすることで、シャキシャキとした歯ざわりのよい仕上がりに。

セロリとにんじんのレンジピクルス
お弁当のすき間を埋めるのにもうってつけのカラフルなピクルスです。セロリは4cmの長さ、にんじんは1/4個を2~4つ割りの食べやすい大きさにカットしてください。加熱することで酢がきいて、あっさりと食べられるのが◎

カリフラワーのレンジピクルス
ほのかな甘みと苦みが特徴のカリフラワーは、色が真っ白ですき間なく詰まっているものを選ぶのがおすすめ。酢やオリーブ油などとよく混ぜ合わせたら、ラップをふんわりかけて加熱します。パプリカの鮮やかな赤で見映えもGOOD。

レンジピクルス
きゅうりと玉ねぎをローリエと一緒にあえることで風味がアップ。電子レンジで加熱すると、短時間でも食材に味が染みこみます。保存容器に入れれば、冷蔵で3~4日間保存が可能。いつでもさっと出せるよう、作り置きしておくのもいいかもしれませんよ。

手間も少なく短時間で作れるピクルスを、食卓のプラス1品としてぜひ活用してください。
Information
・キャベツとアスパラのレンジピクルス
・大根とパプリカのレンジピクルス
・セロリとにんじんのレンジピクルス
・カリフラワーのレンジピクルス
・レンジピクルス
ほかにもいっぱい!「ピクルスのレシピ」をチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細