オーブンがなくてもOK! フライパンで手作りケーキを作る方法

家族の誕生日やお祝いごとに、手作りのケーキを用意できると素敵ですよね。しかしお菓子作りに慣れていない人は、オーブンを使う本格的なケーキ作りに尻込みしてしまうかも。フライパンを活用したケーキなら、気軽にチャレンジできます。手軽に作れる本格ケーキで、ほっと一息ついてみては?
さわやかカトル・カール
【材料・作りやすい分量・約8人分】
レモン(国産)の皮のすりおろし 1/2個分、卵 2個、薄力粉 100g、ベーキングパウダー 小さじ1弱、バター(食塩不使用)100g、グラニュー糖 100g、レモンシロップ(レモン汁 大さじ2[約2/3個分]、グラニュー糖 大さじ2、水 1/4カップ)、レモン(国産)の薄切り 1個分、アイシング(レモン汁 小さじ2[約1/3個分]、粉糖 50g)
【作り方】
1. バターは室温にもどしてやわらかくし、ボウルに入れる。グラニュー糖を加えて泡立て器ですり混ぜ、卵を溶きほぐして少しずつ加えながらしっかり混ぜる。レモンの皮のすりおろしを加えて混ぜ、薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるい入れ、ゴムべらでさっくりと混ぜ合わせる。
2. オーブン用ペーパーを直径20cmのフライパンの内側にぴったりと敷ける大きさに切り、周囲に1cm深さの切り目を2cm間隔で入れ、フライパンに敷く。1の生地を流し広げてふたをし、ごく弱火で約15分、まわりに焼き色がつくまで焼く。ペーパーごと返してペーパーをはがし、さらに約2分焼き、竹串を刺してみて生地がつかなければ取り出す。
3. フライパンにレモンシロップの材料を入れて火にかけ、グラニュー糖が溶けたら大さじ1を残して、2のケーキの上にかける。
4. 同じフライパンにとりおいたシロップ大さじ1、レモンの薄切りを入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら汁ごとケーキにのせる。粗熱をとって冷蔵庫に約20分入れて冷やす。
5. アイシングを作る。小さいボウルに粉糖を入れ、レモン汁を少しずつ加えてよく練り、ケーキにかける。5~10分おいて表面が乾いたら、好みの大きさに切る。アイシングは冷やしたケーキにかけ、乾いてから切り分ける。
(1人分253Kcal)
さわやかなレモンの香りが魅力のケーキです。フライパンにオーブン用ペーパーを敷いたら、生地を流して焼き上げましょう。竹串を刺し、生地がつかなければOK。トッピングのレモンとアイシングで見映えもばっちりです。
ガトー・ショコラ
やわらかなチョコケーキとゆるめのクリームがマッチします。好みでシナモンやピスタチオを散らしても◎

ガトー・バナーヌ
バナナのやさしい甘さがやみつきになるはず。生地とトッピングにはバナナをたっぷり使ってくださいね。

弱火でじっくりと焼いた手作りケーキは、ふっくらとした仕上がりに。フライパンで簡単に作れるケーキをマスターすれば、おもてなしにも活躍しますよ。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細