5分で完成! ミニトマトのスピード副菜で食卓に彩りをプラス

コロコロとした見た目が可愛いミニトマトは、色味もいいので食卓を彩るのにぴったりな野菜です。サラダなどでよく使われますが、ほかの調理方法が思いつかないという人も多いはず。今回はミニトマトを使ったあえもののレシピを紹介します。5分で作れるので、忙しい日や時間のないときにも役立ちますよ。
ハニーミニトマト
【材料・2人分】
ミニトマト 8個、白いりごま 小さじ1/2、はちみつ 小さじ1、塩
【作り方】
1. トマトは縦半分に切る。ボウルにはちみつ、塩少々を入れてよく混ぜ合わせ、トマトを加えて軽くあえる。器に盛ってごまをふる。
(1人分32Kcal、塩分0.2g、調理時間5分)
はちみつと塩をボウルでよく混ぜ合わせ、縦半分にカットしたミニトマトを軽くあえます。器に盛りつけたら、白ごまをふりかけてできあがり。トマトの酸みとはちみつの甘みが相性抜群です。
きくらげとミニトマトのあえもの
きくらげのコリコリとした食感が楽しい1品。ごま油を加えて、こうばしさをプラスしましょう。

ミニトマトのカレー風味ごまあえ
ミニトマトを四つ割りにし、白練りごまやカレー粉などの調味料と合わせます。カレー粉のスパイシーな香りがおつまみにも◎

長いもの甘酢あえ
酢と砂糖の甘酸っぱさで、暑い日でもあっさりと食べられそう。ボウルで酢、砂糖、塩を混ぜ合わせたら、カットした長いもとミニトマトを加えてください。

トマトとオクラのポン酢あえ
旬のオクラとミニトマトで作る夏らしいあえもの。オクラの緑とミニトマトの赤が目を引きます。

ミニトマトは赤だけでなく、黄色やオレンジなどさまざまな色合いがあるのも魅力。酸みがおいしいミニトマトで作った副菜は、箸休めにもおすすめです。
Information
・ハニーミニトマト
・きくらげとミニトマトのあえもの
・ミニトマトのカレー風味ごまあえ
・長いもの甘酢あえ
・トマトとオクラのポン酢あえ
ほかにもいっぱい!「ミニトマトのレシピ」をチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細