冷房冷えにも効く…! ホッとする「にゅうめん」3選

暑さが厳しい夏は家の中だけでなく、お店や職場などさまざまな場所でクーラーがフル稼働。最初は涼しく感じますが、だんだんと体が冷えてしまいますよね。そうめんと温かいスープを組み合わせたにゅうめんなら、冷房冷えした体を癒してくれるはず。今回はバリエーション豊かなにゅうめんのレシピを紹介します。
みぞれにゅうめん
【材料・2人分】
大根おろし 1カップ、三つ葉 適宜、おろししょうが 1かけ分、そうめん 3束(約150g)、煮汁(だし汁 3カップ、しょうゆ 大さじ2、みりん 大さじ1、塩 小さじ1/4)
【作り方】
1. 大根おろしは軽く汁けをきる。三つ葉はざく切りにする。そうめんは熱湯で約1分ゆで、ざるに上げる。
2. 鍋に煮汁を入れて火にかけ、煮立ったらそうめんを加えてさっと煮る。
3. 器に盛り、大根おろし、しょうがをのせ、三つ葉を添える。
(1人分306Kcal、塩分3.0g)
大根おろしとおろししょうがをトッピングして、さっぱりとしたにゅうめんに仕上げます。しょうがには体を温める作用があるので、冷たいものを飲みすぎてしまったときにも◎。そうめんはやわらかく煮るのがポイントです。
みそ汁にゅうめん
油揚げやにらで作ったみそ汁にそうめんを加えるだけのお手軽メニュー。そうめんをゆでたら氷水でもみ洗いして冷やしましょう。

タイ風にゅうめん
もやしのシャキシャキ感を楽しめるにゅうめんです。にゅうめんに使う赤とうがらし酢は、冷蔵庫で約1週間保存可能。

そうめんは使い切れずに溜まってしまうことも。メニューがマンネリ化してきたと感じたら、ほっとする味わいのにゅうめんを作ってみてください。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細