数種のきのこをおいしくミックス!◎ お手軽「きのこパスタ」5選

1年中安価に味わえるとはいえ、やはり秋になると食べたくなってくるのがきのこ。何種かのきのこを一緒に調理することで、食感の違いが楽しめ、味わいにも奥行きが出てきます。今回は、そんな数種のきのこを使ったパスタをご紹介。具だくさんにしてもローカロリーなのもうれしいポイントです。
3種のきのこソーススパゲッティ
【材料・2人分】
えのきたけ 1袋(約100g)、しめじ 1パック(約100g)、しいたけ 6枚、にんにくのみじん切り 1片分、赤とうがらしの小口切り 少々、スパゲッティ 160g、オリーブ油、塩、こしょう
【作り方】
1. えのきたけ、しめじ、しいたけは軸ごと5mm角に刻む。えのき、しめじ、しいたけの3種を合わせることで、さらに風味豊かに。食感の違いも楽しめる。
2. フライパンにオリーブ油大さじ3とにんにくを入れて熱し、香りが立ったらきのこ、とうがらしを加えて炒める。きのこがしんなりしたら、塩、こしょう各少々で調味する。
3. 塩適宜を入れたたっぷりの熱湯にスパゲッティを入れ、袋の表示時間どおりにゆで、ざるにあけて湯をきる。器に盛り、2をかける。
(1人分502Kcal、塩分1.0g)
しめじとしいたけ、えのきといった3種類のきのこで風味豊かに仕上げたスパゲッティ。とうがらしを加えてピリッとしたパンチをきかせます。細かく刻んだきのこづくしのソースを存分に味わえるはず。
カルボ風きのこパスタ
卵黄を混ぜながら食べることでカルボナーラ風の味つけに。ルッコラのほろ苦さがマイルドな卵黄と見事にマッチする1品です。

きのこのアーリオオーリオ
エリンギや生しいたけを加えていますがお好みのきのこでOK。きのこに色がついたら白ワインを加えて香りよく仕上げます。

きのこパスタ
ゆでたパスタをあえるだけのお手軽メニューです。味のベースになるきのこのマリネは冷蔵庫で4~5日保存可能。

ミックスきのこのトマトソーススパゲッティ
きのこだけでなく、ホタテのうまみもプラスしてソースに深みを出します。ソースが煮詰まりすぎた場合はゆで汁を加えて調節してください。

一般的にパスタの塩加減は2Lに対し、約20gが目安とされています。完成したときの味も変化するため、塩の分量に注意しましょう。
Information
・3種のきのこソーススパゲッティ
・カルボ風きのこパスタ
・きのこのアーリオオーリオ
・きのこパスタ
・ミックスきのこのトマトソーススパゲッティ
ほかにもいっぱい!「スパゲッティのレシピ」をチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細