食卓に秋をお届け! 味つけいらずの「きのこと塩昆布の炊き込みご飯」

炊飯器のフタを開ければ、きのこの香りがふわりと漂う「きのこと塩昆布の炊き込みご飯」。炊き込みご飯作りには不可欠なだし汁不要、味つけさえも不要という、簡単すぎる一品です。だし汁&味つけいらずの秘密は、きのこと塩昆布。両食材の豊かなうまみといい塩梅の塩味が、ご飯にたっぷりしみ込みます。きのこは、まいたけ、えのきたけ、しいたけなど、お好みのものをどうぞ。
きのこと塩昆布の炊き込みご飯
【材料】(3~4人分)
まいたけ 1/2パック、えのきたけ 1袋、生しいたけ 4枚、あればすだちの皮 適宜、塩昆布 1/4カップ、米 2カップ(360ml)、酒
【作り方】
1.まいたけは大きめの小房に分け、えのきたけは根元を落として長さを半分に切る。しいたけは石づきを除いて軸と切り分け、かさは薄切りにし、軸は細く裂く。
2.米は洗って炊飯器に入れ、酒大さじ1と1/2を加えて水を目盛りどおり入れ、塩昆布、1のきのこをのせて、混ぜずにそのまま炊く。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細