冷蔵で3日以上保存可能! 平日の食事作りを助ける「ゆでどり」3選

平日の夕飯に豪華なメニューを並べるのは、ハードルが高く感じませんか? 1品ずつ手間をかけたいものの、面倒に感じることもしばしば。そんなときは、作り置きしておける“ゆでどり”のレシピがおすすめです。休日に仕込んでおくだけで、献立を考えるのが驚くほどラクになるはず。
ゆでどり
【材料・作りやすい分量】
とりむね肉 3枚(約800g)、にんにくの薄切り 1片分、しょうがの薄切り 1かけ分、塩
【作り方】
1. とり肉に塩大さじ1をすり込み、約15分おく。
2. 鍋に1、にんにく、しょうが、水1Lを入れてふたをし、火にかける。沸騰したら火を止め、ふたをしたままさます。とり肉は水からゆでて、沸騰したら火を止め、余熱で火を通す。にんにく、しょうがを入れて香りをつけて。
3. 冷蔵庫で約1週間保存可能。粗熱がとれたら、ゆで汁ごと保存容器に入れる。
にんにくとしょうが、塩のみで味つけしたシンプルなゆでどり。食感がパサパサにならないよう、沸騰したら火を止めて余熱で仕上げてください。粗熱がとれたらゆで汁ごと保存容器に入れれば完成!
塩ゆでどり
八つ割りにした玉ねぎとジューシーな鶏もも肉が相性抜群。白すりごまとごま油をあえた長ねぎと一緒にいただきましょう。

ゆでどり
とり肉の筋はしっかり取り除き、下味をつけて15分ほど馴染ませます。ごまだれをかけて棒々鶏にしても◎

仕事や家事に追われる平日は、冷蔵庫でストックできるゆでどりが大活躍。冷たい状態でもとり肉のうまみが楽しめるので、さまざまな料理にアレンジできるかも!
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細