“もったいない”を解消! かぶの葉を活用したメニュー5選

冬の代表的な根菜として親しまれているかぶ。料理では主に白色の身を使うことが多いですが、葉にも魅力がたくさんつまっています。今回は、かぶの葉を主役にしたメニューを5つピックアップしました。ご飯やあえものなど様々な料理とマッチするため、活躍シーンは多いはず。
ごま菜飯
【材料・2人分】
かぶの葉 2個分、温かいご飯 300g、白いりごま 大さじ1、塩少々
【作り方】
1. かぶの葉はふんわりとラップで包み、電子レンジで約1分30秒加熱する。冷水にとってさまし、水けを絞って小口切りにし、塩少々を混ぜる。
2. 温かいご飯に1、白いりごまを加えて混ぜる。
※電子レンジは600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.8倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
(1人分277Kcal、塩分0.3g)
かぶの葉と真っ白なご飯を組み合わせたメニューです。チンして混ぜるだけなので、誰でも簡単に作れるのがポイント。白いりごまや塩でシンプルに味つけし、かぶの葉の歯ごたえを存分に楽しみましょう。
かぶの葉とひき肉のピリ辛炒め
かぶの葉は粗みじん切りにし、塩をふってもみこみます。うまみたっぷりなかぶの葉とジューシーなひき肉の相性が抜群。

かぶの葉と油揚げのみそ汁
やわらかな油揚げと一緒にかぶの葉を味わえるみそ汁です。かぶの葉は長さ1cmに切ると食べやすいサイズに。

かぶの葉と油揚げの煮びたし
3倍濃縮のめんつゆを活用したあっさり味の1品。余ったかぶの葉をふんだんに活用できます。

かぶの葉のからしじょうゆあえ
白すりごまや練りがらしなどでこうばしく仕上げたあえものです。かぶの葉のシャキシャキ感に思わずハマってしまうかも。

どのメニューも、シャキッとした歯ざわりがたまらないものばかり。ちなみにかぶの身はアミラーゼが豊富ですが、かぶの葉にはカロテンが多く含まれていますよ。
Information
・ごま菜飯
・かぶの葉とひき肉のピリ辛炒め
・かぶの葉と油揚げのみそ汁
・かぶの葉と油揚げの煮びたし
・かぶの葉のからしじょうゆあえ
ほかにもいっぱい!「かぶの葉のレシピ」をチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細