家で旅行気分を味わえる! バリエ豊富な「韓国風鍋」5選

寒さが本格的になってくると、作る機会が増える「鍋」。食べ飽きないよう気をつけても、似たような鍋になってしまうこともありますよね。今回はさまざまな味わいの韓国風鍋を5つピックアップしました。ボリューム満点な鍋ばかりなので、食べ盛りの子どもも満足してくれそう。今年の冬は韓国風鍋に挑戦してみませんか?
ソゴギチョンゴル
【材料・3~4人分】
牛切り落とし肉 300g、卵 2個、えのきたけ 1袋、万能ねぎ 1束、セロリ 1本、にんじん 小1本、緑豆はるさめ 50g、合わせ調味料(おろしにんにく、いりごま[白]各小さじ1、しょうゆ 大さじ4、酒、砂糖、ごま油 大さじ1と1/2塩、こしょう 各少々)、ごま油
【作り方】
1. 合わせ調味料の材料を混ぜ合わせ、うち大さじ5を牛肉にもみ込む。えのきたけは根元を切り落とす。万能ねぎは5cm長さに切る。セロリは筋を除き、にんじんとともに5cm長さの細切りにする。はるさめは袋の表示どおりにもどし、水けをきる。
2. 直径26cmのフライパンにごま油大さじ1をひく。中央をあけて、1の牛肉を放射状に4カ所に置く。肉と肉の間に1の野菜ときのこを、彩りよく放射状に並べる。並びきらない野菜は、とっておく。
3. 2のフライパンを火にかけ、中央に卵を割り入れる。卵が少し固まったら、1の合わせ調味料大さじ1~2、と湯3/4~1カップを回し入れ、煮立ったら全体を混ぜて食べる。
4. 煮汁と具が少し残ったところに、はるさめと残りの野菜、1の合わせ調味料の残りを味をみながら入れ、さっと炒め合わせる。
(1人分412Kcal、塩分1.8g)
にんじんや万能ねぎ、セロリなどの色合いで見映えばっちりな韓国風すき焼き。合わせ調味料に加えたおろしにんにくの香りが食欲をそそります。鍋をある程度食べ進めたら、はるさめや野菜を追加してめしあがれ。
韓国海鮮鍋ヘムルタン
わたりがには前かけと甲羅をはがして、食べられない部分を除いてからぶつ切りにしましょう。わたりがにのうまみがおいしさを引き立てます。

プルコギ鍋
韓国の定番料理を鍋にアレンジした1品です。薬味はレモンの果実や青じそ、白すりごまなど何種類か用意するのが◎

にんにくたっぷりタッカンマリ風鍋
手羽元を煮るときは、にんにくやねぎの青い部分も加えてください。一緒にゆでることで、手羽元の臭みがやわらぎます。辛みだれに加えた練りがらしの風味がアクセントに。

あさりチゲ
納豆を鍋に入れて、マイルドな辛さに仕上げた「あさりチゲ」。春菊のさわやかな香りとごま油のこうばしさが相性抜群です。

しょうゆベースの味つけや辛い味つけ、とり肉のやさしい味わいの鍋など種類豊富なのもうれしいポイント。何種類か作って好みの味を見つけてみてくださいね。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細