さわやかな風味がアクセント! 根菜×ゆずこしょうのあえもの5選

濃厚なメインおかずやガッツリ系のメニューをいただくと、スッキリとした味が恋しくなるもの。野菜をそのまま食べるのもアリですが、より爽快な口当たりを楽しめたら嬉しいですよね。そんな時は、さわやかな風味がたまらない「根菜とゆずこしょうのあえもの」を献立に取り入れてみては?
れんこんと水菜のゆずこしょうマヨ
【材料・2人分】
れんこん 150g、水菜 1わ、ゆずこしょう 少々、酢、マヨネーズ、塩
【作り方】
1. れんこんは3mm厚さの半月切りにし、酢少々を加えた水に約3分さらす。熱湯でさっとゆでてざるに上げ、湯をきってさます。水菜は4cm長さに切る。
2. ボウルにゆずこしょう、マヨネーズ大さじ1と1/2、塩少々を入れて混ぜる。れんこん、水菜を加えてあえる。
(1人分116Kcal、塩分0.6g、調理時間5分)
れんこんと水菜のシャキシャキ感を堪能できるメニュー。マヨネーズを加えることでマイルドな辛さに仕上がります。ゆずこしょうの風味がアクセントになり、思わずやみつきになるかも。
にんじんのゆずこしょうあえ
箸休めにぴったりなにんじんのあえものです。にんじんは長さ5cmのせん切りにすると、食べやすいサイズに。

しょうゆ大根のゆずこしょうあえ
大根のしょうゆ漬けをゆずこしょうでしっかりあえます。大根の歯ざわりを存分に楽しんで。

かぶのレモンゆずこしょうあえ
心ゆくまでかぶを味わえる1品です。ゴロゴロサイズのかぶと、酸みの際立つレモン汁が相性抜群。

大根のゆずこしょうマヨあえ
ピリッとしたゆずこしょうの辛みがやみつきになります。余った大根でササッと作れるはず。

根菜をカットしてあえるだけなので、作り方はとっても簡単です。旬の野菜を味わえるメニューもあるため、この機会にぜひ作ってみてください。
Information
・れんこんと水菜のゆずこしょうマヨ
・にんじんのゆずこしょうあえ
・しょうゆ大根のゆずこしょうあえ
・かぶのレモンゆずこしょうあえ
・大根のゆずこしょうマヨあえ
ほかにもいっぱい!「野菜の和え物 その他のレシピ」をチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細