飲むだけじゃない! 甘酒を活用したいろいろメニュー5選

初詣に行った際、出店などで売られている「甘酒」。飲むと身体が温まるだけでなく、独特な甘さもクセになりますよね。そこで今回は「甘酒」を使用するメニューを5つピックアップしました。食材に染み込んだ麹がもたらす新しい味わいを、料理レパートリーに加えてみませんか?
手羽先の甘酒漬け焼き
【材料・2人分】
とり手羽先の甘酒漬け(とり手羽先 8本、漬けだれ[甘酒 大さじ1、塩 小さじ1と1/2])、れんこん 小1節(約100g)、ごま油、一味とうがらし
【下ごしらえ】
1. 手羽先はペーパータオルで水けを拭き取る。漬けだれを全体にからめ、約30分おく。一晩おくと味がよりなじむ。
※冷蔵はラップをかけて約1週間、冷凍は冷凍用保存袋に入れ、約1カ月間保存可。
【作り方】
1. れんこんは皮つきのまま5~6cm長さの棒状に切る。
2. フライパンにごま油大さじ1を熱し、手羽先を皮目を下にして入れ、あいたところにれんこんも入れる。ふたをして弱火で14~15分、両面こんがりと蒸し焼きにする。
3. 2を皿に盛り合わせ、一味少々をふる。
(1人分261Kcal、塩分3.3g)
あらかじめ下ごしらえしておけば、あとはカットした材料をフライパンで蒸し焼きにするだけ。簡単手順なのがうれしいですね。甘酒によってしっとり仕上がったとり肉は食欲をそそりますよ。
甘酒かぼちゃスープ
一口大に切ったかぼちゃと煮汁、牛乳を鍋へ入れて作るあたたかいスープ。甘酒にかぼちゃのもたらす甘みがマッチして、やさしく舌先に広がります。

甘酒肉じゃが
牛肉やじゃがいも、玉ねぎがたっぷり入ったレシピ。甘辛い味つけにより、甘酒の味を上手くなじませています。

ミニトマトの甘酒しょうがマリネ
マリネ液で引き立てられたミニトマトの味が存分に堪能できます。甘酒を使ったマリネ液で身体がポカポカに。

甘酒漬け手羽先の甘辛煮
下ごしらえで残った漬けだれを煮汁にも使用できるレシピです。ボリュームのあるとり肉は、お弁当のメインおかずとしても使えそう。

肉や野菜などの様々な食材から、新しい味わいを引き出してくれる「甘酒」料理。好きな組み合わせを探して、食事を楽しんでくださいね。
Information
・手羽先の甘酒漬け焼き
・甘酒かぼちゃスープ
・甘酒肉じゃが
・ミニトマトの甘酒しょうがマリネ
・甘酒漬け手羽先の甘辛煮
ほかにもいっぱい!「季節・郷土料理のレシピ」をチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細