七草ぜんぶ揃わなくてもOK! 簡単おかゆで気負わず気楽に健康祈願

#食   
やさしい味わいでからだもあたたまる


1月7日に食べる七草がゆは、日本に古くから伝わる行事食。寒い冬を耐えた生命力あふれる春の若草を食べることで無病息災に通じると考えられてきましたが、せり、なずな、ごぎょう、はこべらなどの七草すべてを揃えようとすると、つい面倒になってしまいがち。そんなときは、「ほうれん草入りおかゆ」をベースにした七草がゆを作ってみては? すずなはかぶ、すずしろは大根のことなので、ベースのおかゆにこれらの野菜を加えればOKです。忙しい毎日。無理せず、できる範囲で季節の行事を楽しみましょう。

ほうれん草入りおかゆ


【材料】(4人分)

ほうれん草 2/3わ、米 1カップ(180ml)、塩

【作り方】

1.米は洗って鍋に入れ、水8カップを注いで30分ほど浸水させる。

2.1にふたをして火にかけ、煮立って泡を吹いてきたらふたを少しずらし、弱火にして約30分炊く。

3.ほうれん草は洗い、下ゆでして冷水にとり、水けを絞って1cm幅に切る。2に加え、塩適宜で調味し、さらに10分ほど煮る。※調理時間に浸水時間は含まない。

(1人分141kcal、塩分0.5g、調理時間45分)

この記事に共感したら

Information

詳しいレシピはこちら!
ほうれん草入りおかゆ

次は節分! こちらもおすすめ!
おもしろ太巻き 赤鬼をチェック!




本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント企画

プレゼント応募

\\ メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く //