外れなしの鉄板コンビ! トマト×ハンバーグのバラエティレシピ

ハンバーグといえば子どもからも大人からも愛される人気メニューですが、たまにはアレンジして家族を驚かせてみるのも面白いかも♪ そんな時におすすめなのが、“トマトを使ったバラエティ豊かなハンバーグ”。トマトはアミノ酸がたっぷり含まれているため、一緒に調理すると相乗効果でグッとおいしくなりますよ。
トマトソースハンバーグ
【材料・2人分】
肉だね(合いびき肉 200g、玉ねぎのみじん切り 1/2個分、パン粉 大さじ4、牛乳 大さじ1と1/2、塩 小さじ1/4、こしょう 少々、あればナツメグ 少々)、しめじ 1/2パック(約50g)、ホールトマト缶 1/2缶(約200g)、顆粒スープの素 小さじ1/3、しょうゆ、塩、こしょう
【作り方】
1. しめじは小房に分ける。
2. 肉だねを作る。ボウルにひき肉と玉ねぎ以外の材料を入れ、混ぜる。ひき肉、玉ねぎも加えて、粘りが出るまでよく練り混ぜる。2等分し、両手でキャッチボールをするようにして空気を抜き、小判形に整える。
3. フライパンにトマトを缶汁ごと入れ、木べらで軽く潰す。スープの素、しょうゆ小さじ1、塩、こしょう各少々、水130mlを加えて火にかけ、煮立ったら弱火にして2を並べ入れる。ふたをして約3分煮る。
4. 上下を返し、しめじを加える。再びふたをして2~3分、火が通るまで煮る。器に盛り、好みでパセリのみじん切りを散らしても。
(1人分298Kcal、塩分1.9g)
こちらは肉だねを煮立ったソースに入れるので焼く必要がありません。油も使用しないため、一般的なハンバーグよりヘルシーな仕上がりになりますよ。トマトベースのソースがしみこんだハンバーグに、お好みでパセリのみじん切りを散らして召し上がれ。
トマト煮込みハンバーグ
「トマト煮込みハンバーグ」は、トマトとレモンの酸みを感じるさっぱりした味わいの一品。ポイントは両面ともしっかりと焼き、ハンバーグの肉汁を閉じ込めること。

フレッシュトマトソースハンバーグ
電子レンジだけで作れるお手軽なハンバーグ。肉だねとミニトマト、ソースの材料を一緒に電子レンジ加熱すれば、肉がかたくならずふっくらとしますよ。

ミニトマトソースのハンバーグ
つけ合わせのスナップえんどうは、茹でずに電子レンジで調理すると時短に! ミニトマトを炒めて作った彩り鮮やかなソースが目を引きます。

トマト煮込みハンバーグ
合いびき肉に大豆を混ぜてボリュームを出した経済的なハンバーグ。野菜をたっぷりと使ったソースは食べごたえも抜群ですよ。

どのレシピも肉汁が溢れるハンバーグと、うまみたっぷりのトマトを堪能できるレシピばかり。いつものハンバーグがちょっとした手間でワンランク上のメニューになります。
Information
・トマトソースハンバーグ
・トマト煮込みハンバーグ
・フレッシュトマトソースハンバーグ
・ミニトマトソースのハンバーグ
・トマト煮込みハンバーグ
ほかにもいっぱい!「ハンバーグ」のレシピ
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細