在宅ワークを逆手にとる!? 手間と時間はかかるけど絶対おいしい「とろとろ豚玉角煮」

こんなときだから、いつもは作らないちょっと時間のかかるレシピにも挑戦してみようかな……という人が増えているようです。そのせいか、『レタスクラブニュース』に掲載されているレシピの中でも「とろとろ豚玉角煮」の人気が上昇中。こちらのレシピのポイントは、玉ねぎを加えること。玉ねぎの甘みでコクが出て、肉がしっとりやわらかに仕上がるので、ぜひ加えてみてくださいね。
とろとろ豚玉角煮
【材料】(作りやすい分量・5~6人分)
豚バラかたまり肉 2本(約1㎏)、半熟卵 3~4個、玉ねぎ 1/2個、大根 8cm(約300g)、長ねぎの青い部分 1本分、しょうがの薄切り 4~5枚、煮汁(酒、しょうゆ 各大さじ4、黒砂糖(または砂糖) 大さじ3、水 4カップ)
【作り方】
1.玉ねぎは2cm幅のくし形切りに、大根は2cm厚さの半月切りにする。
2.鍋に豚肉、大根、長ねぎ、しょうがと、かぶるくらいの水を入れて煮立て、アクを除く。大根は約20分ゆでて取り出し、豚肉はさらに約20分ゆで、1本を4~5等分に切る。

3.鍋をきれいにし、豚肉、煮汁の材料、玉ねぎを入れてひと煮立ちさせる。落としぶたをして弱火にし、約30分煮る。大根を加えて、さらに約20分煮る。

4.落としぶたを取り、煮汁に少しとろみがつくくらいまで煮詰め、卵を加えてさっと煮からめる。卵は半分に切り、器に盛り合わせる。
(1人分757kcal、塩分1.4g)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細