低カロリーなのに栄養バッチリ! 50Kcal以下で作れるかきたま汁5選

不要不急の外出を避けなければならない昨今、ずっと自宅にこもっていると「太ってしまうかも…」と不安になってくるもの。そこで今回は50kcal以下の低カロリーなかきたま汁を5つピックアップし、ご紹介していきます。ヘルシーなのに栄養満点なので、普段の食生活に取り入れてみてはいかがでしょう?
かきたますまし汁
【材料・2人分】
卵 1個、三つ葉 1/2束(約20g)、貝割れ菜 1/2パック(約20g)、削りがつお 小1袋(3g)、しょうゆ、塩
【作り方】
1. 削りがつおは茶こしに入れて湯2カップを注ぎ、だし汁をとる。三つ葉、貝割れ菜はざく切りにする。卵は溶きほぐす。
2. 鍋にだし汁を入れて火にかけ、煮立ったら三つ葉、貝割れ菜、しょうゆ小さじ1、塩少々を加える。溶き卵を回し入れ、約30秒したら火を止める。
(1人分50Kcal、塩分0.9g)
素材のうまみを活かしつつ、塩けを最小限におさえた減塩スープ。削りがつおを茶こしに入れ、お湯を注ぐだけで簡単にだしがとれます。鍋にだし汁を入れて煮立ったところで、具材を加えていきましょう。
絹さやのかきたま汁
定番のかきたま汁に絹さやを加えて絶妙な食感に。回し入れた溶き卵がふわっとしたら、火を止めるタイミングです。

しいたけとわかめのかきたま汁
しいたけはかさと軸に切り分けて、それぞれ縦薄切りにします。カットわかめを水でもどしたら、しっかりと水けを絞ってくださいね。

きのこ入りかきたま汁
ごま油がほのかに香る中華風のかきたま汁です。鍋に入れた溶き卵がふわっと浮いたら、火を止めてひと混ぜしましょう。

しょうがとなめこのかきたま汁
とろみのあるスープと卵がベストマッチ! 溶き卵を菜箸に伝わせながら回し入れると、ふんわりとした仕上がりになります。

卵は料理に加えるだけで、彩りと栄養をプラスしてくれる食材。糖質が少ないので、ダイエット中の方でも安心して食べられますよ。
sirtophamhatto@yahoo.co.jp
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細