買い物に行く回数を減らすなら! 1週間保存可能な「小松菜の塩漬け」を作り置き

買い物の頻度を下げるには、購入した食材をなるべく長期間もたせることが必要に。肉や野菜は冷凍保存が可能ですが、中には「もう冷凍庫がいっぱいで……」という人もいるのではないでしょうか? そんなときには、冷蔵保存できる作り置き「小松菜の塩漬け」が便利です。作り方は、ざく切りにした小松菜をポリ袋に入れ、塩とみりんを加えてよく混ぜるだけ。冷蔵庫で1週間保存可能なので、常備しておけば、刻んでご飯に混ぜたり、スープやパスタの具にしたりと様々なアレンジが楽しめます。小松菜には、皮膚や粘膜の健康を維持したり、がんの予防、免疫力アップとさまざまな健康効果があるので、ぜひ食卓に取り入れて。
小松菜の塩漬け
【材料】(作りやすい分量・4人分)
小松菜 1わ(約400g)、塩、みりん
【作り方】
1.小松菜は4cm長さのざく切りにしてポリ袋に入れ、塩小さじ1~1と1/2、みりん小さじ1を加えてよく混ぜ、空気を抜いて口を閉じる。
2.約30分たって塩分が浸透したら冷蔵庫に移す。食べるときは汁けを軽く絞る。すぐに食べられるが、1日以上おくと味がなじむ。※ポリ袋のまま、または保存容器に入れ、冷蔵で約1週間保存可。
(1人分17Kcal、塩分1.0g)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細