家族みんなで“インスタ映え”狙い♪ 見た目も味もいいキラキラスイーツ5選

ずっと家で過ごしていると、おやつタイムもマンネリになってしまうもの。そんなときは華やかなお菓子を作って、SNSなどに投稿してみるのも楽しいかもしれませんよ。今回は見た目も味もいいキラキラスイーツを5つご紹介。ちょっと時間ができた日などに、家族みんなで挑戦してみてはいかがでしょう?
マンディアン
【材料・約14個分】
板チョコレート(ミルク) 60g、板チョコレート(ホワイト) 30g、好みのナッツ(くるみやアーモンド、ピスタチオなど) 適宜、好みのドライフルーツ(アプリコット、レーズンなど) 適宜
【作り方】
1. ミルクチョコレートは細かく刻んで耐熱ボウルに入れ、ラップをかけて電子レンジで約1分強加熱し、混ぜて溶かす。バットを裏返してオーブン用ペーパーを敷き、溶かしたチョコレートをスプーンで円形か棒状に落とし、形を整える。
2. ナッツ、ドライフルーツは適当な大きさに切って、1のチョコにのせる。
3. コルネ袋を作る。オーブン用ペーパーを底辺28×高さ14cmの二等辺三角形に切り、底辺の中心を支点にしてややきつめに円すい状に巻き、ホチキスで留める。
4. ホワイトチョコレートは細かく刻んで耐熱ボウルに入れ、ラップをかけて電子レンジで約1分加熱し、混ぜて溶かす。3のコルネ袋に入れて先を1~2mm切り落とし、少し固まった2に絞り、冷蔵庫で約30分冷やし固める。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
(52Kcal)
まるで専門店のようなクオリティのスイーツです。作り方は意外と簡単で、溶かしたチョコレートにナッツなどをトッピングするだけ。袋入りのメッセージカードにレースペーパーを入れ、上にマンディアンをのせるとキュートなラッピングも作れます。
氷山ゼリー
あらかじめ粉ゼラチンをふやかしておくと、調理がスムーズになるのでおすすめ。鍋で加熱したゼラチンが溶けたら、牛乳と生クリームを加えましょう。

マグカップショートケーキ
オーブンなしで作れるお手軽なケーキです。生地は蒸すとふくらむので、カップの5~6分目を目安に入れるのがコツ。

さわやかカトル・カール
竹串を刺してみて生地がつかなくなったら、焼き上がりの合図。ケーキはしっかり冷やした後にアイシングをかけ、乾いてから切り分けてくださいね。

メレンゲショコラ
さっくり軽~いメレンゲクッキーにチョコクリームを挟んだスイーツ。ボウルに卵白を入れたら、つのが立つまでしっかりと泡立てましょう。

今回取り上げたレシピは一度にたくさん作れるものばかり。家族みんなで食べるのもいいですが、きれいにラッピングして贈り物として使うのもいいかもしれません。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細