-
1
- 2
ダイエット中の方へ「野菜×ツナ缶」で食べごたえのあるヘルシーメニューはいかが?
ダイエット中でも満腹感を味わいたい!そんなときに使えるのが糖質オフ食材のツナ缶です。厚揚げや野菜と組み合わせれば、しっかり食べた感はあるけれど、ヘルシーなダイエットメニューに!レンジやフライパンであっという間に完成です。
『安うま食材ダイエット! vol.4 ツナ缶で糖質オフ』(レタスクラブMOOK)から、ツナ缶と野菜を組み合わせた、食べごたえあるレシピをご紹介します。
レンジで炒めもの風の仕上がりに
ツナと厚揚げのチャンプルー

●糖質量1人分3.6g
●1人分332kcal/塩分1.7g
[ 材料・2人分 ]
ツナ缶……小1/2缶(約40g)
ピーマン……1個
にんじん……5cm
厚揚げ……1枚(約250g)
合わせ調味料
・しょうゆ……大さじ1/2
・ごま油、酒……各大さじ1/2
・おろししょうが……小さじ1
溶き卵……1個分
塩……小さじ1/4
削りがつお……大さじ4
[ 作り方 ]
1.ピーマンは縦半分に切り、縦1cm幅に、にんじんは細切りにする。厚揚げは一口大にちぎる。
2.耐熱皿ににんじん、厚揚げ、ピーマンを順に広げてのせる。ツナを缶汁ごとのせ、合わせ調味料、溶き卵を順に回しかける。
3.ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約5分30秒加熱する。取り出して塩をふり、削りがつおを加え、スプーンで全体をざっと混ぜる。
Information
▼『安うま食材ダイエット! vol.4 ツナ缶で糖質オフ』情報はこちらから▼
▼楽天ブックスで購入▼
レタスクラブムック 大好評の安うま食材ダイエットシリーズ、第4弾は「ツナ缶で糖質オフ」です。「糖質オフダイエットは食費がかかりそう」と思っていませんか? ツナ缶なら、一年中価格が安定していてリーズナブル。糖質量が小1缶0.1gと、とても低く糖質オフダイエットにピッタリの食材です。糖質量1食10g以下の美味しく食べてやせられるツナ缶メニューを集めました。

おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細