-
1
- 2
淡白になりがちなダイエット食をガツンと変える!ごちそうツナ副菜レシピ
淡白な味になりがちなダイエットメニューですが、にんにくやマスタード、黒コショウなどでパンチの効いた調味をすると満足感のある料理に大変身。野菜の食感を生かすため、短時間でサッと炒めて!
『安うま食材ダイエット! vol.4 ツナ缶で糖質オフ』(レタスクラブMOOK)から、簡単に作れるツナ缶サブおかずをご紹介します。
きのこは炒め過ぎないのがコツ
ツナときのこのにんにく炒め

●糖質量1人分1.8g
●1 人分177kcal/塩分1.2g
[ 材料・2人分 ]
ツナ缶(かたまり)……小1缶(約80g)
まいたけ……1パック(約100g)
にんにく……1片
オリーブ油……大さじ1
しょうゆ、酒……各小さじ2
[ 作り方 ]
1.まいたけは小房に分け、にんにくは潰す。ツナは缶汁をきって、ざっとほぐす。
2.フライパンにオリーブ油とにんにくを入れて弱火にかけ、香りが立ったらまいたけを入れ、中火にして炒める。ツナを加えて炒め合わせ、しょうゆ、酒を鍋肌から加えて炒める。
Information
▼『安うま食材ダイエット!vol.4ツナ缶で糖質オフ』記事一覧はこちら▼
▼『安うま食材ダイエット! vol.4 ツナ缶で糖質オフ』情報はこちらから▼
▼楽天ブックスで購入▼
レタスクラブムック 大好評の安うま食材ダイエットシリーズ、第4弾は「ツナ缶で糖質オフ」です。「糖質オフダイエットは食費がかかりそう」と思っていませんか? ツナ缶なら、一年中価格が安定していてリーズナブル。糖質量が小1缶0.1gと、とても低く糖質オフダイエットにピッタリの食材です。糖質量1食10g以下の美味しく食べてやせられるツナ缶メニューを集めました。


▼『安うま食材ダイエット! vol.4 ツナ缶で糖質オフ』情報はこちらから▼
▼楽天ブックスで購入▼
レタスクラブムック 大好評の安うま食材ダイエットシリーズ、第4弾は「ツナ缶で糖質オフ」です。「糖質オフダイエットは食費がかかりそう」と思っていませんか? ツナ缶なら、一年中価格が安定していてリーズナブル。糖質量が小1缶0.1gと、とても低く糖質オフダイエットにピッタリの食材です。糖質量1食10g以下の美味しく食べてやせられるツナ缶メニューを集めました。

おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細