-
1
- 2
香味野菜はここまで使える! さわやかな後味が魅力のおかず5選

いよいよ夏本番が近づき、汗ばむ陽気の日が多くなってきました。夏はしょうがやみょうが、大葉などの香味野菜が活躍する季節。今回は香味野菜を活用した、さわやかな後味のおかずをご紹介していきます。いつもは脇役として食卓に並ぶ食材を使って、初夏にぴったりの一品を作ってみませんか?
香味野菜のみそ汁
【材料・2人分】
青じそ 3枚、梅干し 1個、みょうがの粗みじん切り 1個分、しょうがの粗みじん切り 小さじ2、みそ
【作り方】
1. しそはせん切りにする。梅干しは種を除いて包丁でたたく。
2. ボウルにみそ大さじ1、みょうが、しょうが、梅肉を入れて混ぜる。
3. 器に半量ずつ入れ、熱湯を1と1/4カップずつ注いで混ぜる。しそをのせる。
(20Kcal、塩分1.5g)
香味野菜の香りを存分に堪能できるみそ汁。青じそは細かく刻むことで、さらに香りがよくなります。具材を混ぜ合わせたら器に直接熱湯を注ぐだけで作れるので、後片付けの手間がかからないのもうれしいところ。
Information
詳しいレシピはこちら!
・香味野菜のみそ汁
・豚しゃぶの香味野菜巻き
・香味野菜のオイル蒸し
・香味野菜のトマトごまポンサラダ
・まぐろと香味野菜のエスニックサラダ
ほかにもいっぱい!「みょうが」のレシピ
■ダイエット特集はこちらをチェック!
・香味野菜のみそ汁
・豚しゃぶの香味野菜巻き
・香味野菜のオイル蒸し
・香味野菜のトマトごまポンサラダ
・まぐろと香味野菜のエスニックサラダ
ほかにもいっぱい!「みょうが」のレシピ
■ダイエット特集はこちらをチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細