-
1
- 2
青魚の臭みゼロ! あじ×青じそのメインディッシュ5選

あじは安価で入手しやすいのが魅力ですが、独特の臭みが気になってしまうことも。そんなときは青じそなどの香味野菜を使って、風味よく調理するのがおすすめです。今回はあじ×青じそのメインディッシュ5選をご紹介。冷蔵庫に眠っている青じそを活用して、さわやかでおいしい魚料理を作ってみてはいかがでしょう?
あじのソテー青じそソース
【材料・2人分】
あじ(三枚におろしたもの) 2尾分、下味(塩 小さじ1/4、こしょう 少々)、トマト 1個、青じそソース(きゅうり 1/2本、青じそのみじん切り 10枚分、みょうがのみじん切り 2個分、白いりごま、しょうゆ、酢 各大さじ1、はちみつ 小さじ1/2)、小麦粉、サラダ油
【作り方】
1. あじは下味を両面にふって約5分おき、小麦粉大さじ1をまぶす。青じそソースのきゅうりは四つ割りにし、包丁で種の部分を切ってみじん切りにする。トマトは1cm厚さの輪切りにする。あじは小麦粉をふってから焼くと、形がくずれにくくなるうえに、こうばしく焼ける。
2. フライパンに油大さじ1/2を熱し、トマトを焼く。焼き色がついたら取り出して器に盛る。フライパンをペーパータオルでさっと拭いて油大さじ1/2を熱し、あじの皮目を下にして焼く。2~3分焼いて焼き色がついたら上下を返して約1分焼き、取り出して器に盛る。
3. ほかの青じそソースの材料ときゅうりを混ぜ合わせ、あじにかける。
(218Kcal、塩分2.3g)
暑い日の夕食にぴったりなあじのソテー。あじはあらかじめ小麦粉をふっておくと形がくずれにくく、こうばしい仕上がりになります。薬味たっぷりのソースでさっぱりといただきましょう。
Information
・あじのソテー青じそソース
・あじの青じそ巻き天ぷら
・あじの香味あえ
・あじの梅煮
・あじのさっぱり香味海鮮丼
ほかにもいっぱい!「あじ」のレシピ
■ダイエット特集はこちらをチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細