-
1
- 2
ガツンとお肉でスタミナを! 肉汁あふれるステーキ5選

夏場はあっさりとした料理ばかりで、どうしてもマンネリしがち…。そんなときは、がっつり食べられる肉料理を作ってみてはいかがでしょう? 今回は、肉汁があふれるボリューム満点のステーキ5選をご紹介します。シンプルな調理法で、ごちそうのようなステーキを自宅で用意できますよ♪
和風牛ステーキ
【材料・2人分】
牛ステーキ用肉(ロース、ももなどの赤身) 2枚(250~300g)、牛脂 1かけ(またはサラダ油大さじ1)、ソース(青じその細切り 5枚分、バター30g、酒 大さじ3、しょうゆ 大さじ1)、つけ合わせ(サニーレタス 3~4枚、長いも 2.5cm、きゅうり 5cm、にんじん 2.5cm、長ねぎ 5cm)、塩、こしょう
【作り方】
1. 牛肉は冷蔵庫から出して室温に約20分置く。つけ合わせの野菜はそれぞれ2.5cm長さの細切りにし、すべてをざっと合わせる。
2. フライパンに牛脂を入れて熱し、表面が溶けてきたら、牛肉に塩、こしょう各少々をふって入れる。強火でさっと焼き、ところどころ焼き色がついたら上下を返して裏面も同様に焼く。牛肉は牛脂をよく熱したところに入れ、強火で表面だけをこんがり焼いてうまみを閉じ込める。
3. ソースの材料をバター、酒、しょうゆ、しその順に加え、肉の両面に軽くからめ、弱火にして肉を取り出す。約2分おいて、食べやすい大きさのそぎ切りにする。
4. フライパンに残ったソースは時々混ぜながらとろみがつくまで煮詰める。牛肉を戻し入れて中火にし、ソースをさっとからめ、肉の切り口の色が少し変わったら火を止める。
5. 皿に1の野菜と牛肉を盛り合わせ、残ったソースをかける。
(391Kcal、塩分2.5g)
バターじょうゆを使ったソースで、牛肉のおいしさがグンとアップ。ソースの材料を加えたら牛肉にさっとからめ、牛肉をいったん取り出しましょう。余熱でじんわり火を通すことで肉がかたくならず、うまみを引き出せます。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細