裏ワザで時短調理!大根に味が染み込みやすくなる方法

大根を煮物やおでんに使う場合、じっくり煮込まなくても短時間で味が染み込む方法が! それが「冷凍大根」。大根を冷凍することで、細胞が壊れ、味が浸透しやすくなるのです。使いきれない大根は、時短調理にも役立つ「冷凍大根」にして保存しておくのがおすすめです。
【冷凍大根】
<材料>(作りやすい分量)
大根適量
<作り方>
大根は2cm厚さの輪切りにして、片面に十字に切り目を入れる。冷凍用保存袋に平らに入れ、冷凍室で凍らせる。
水分量の多い大根は、日が経つと水分が蒸発してしなびてしまいがち。冷凍大根にして保存しておけば、いつでもおでんやポトフ、煮物にと活用できて便利です。料理に使う場合は、沸騰した煮汁に凍ったままの冷凍大根を加え、再び煮立ったら他の食材を加えましょう。【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】

Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募
「「お肉のギフト券 3000 円分」」
「11月29日はいい肉の日」。おいしい国産肉をお得に食べよう!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
-
1位友人と一緒に住む独身女性。見切り品を見て思うのは「自分に重なって見える」/Untitled Flowers ~卵を産まないわたしたち~(1)
-
2位不釣り合いなんて他人が決めることじゃない。学生時代の白川さんに届いたラブレター/メンタル強め美女白川さん1(13)
-
3位【最新】で、結局Amazonブラックフライデー2025はいつ?日用品や家電の神商品&攻略法まとめ
-
4位白川さんと後輩男子とのお菓子談義。名前コンプレックスだった先輩の心がほぐれたわけ/メンタル強め美女白川さん1(11)
-
5位「私もキレイ、あの子もキレイ」でいいじゃん。白川さんの最強メソッド/メンタル強め美女白川さん1(1)
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細