魚焼きグリルでこんがり!パリパリ皮が美味しい手羽先のグリル5選

お手頃価格で手に入るとり肉は、食卓のレギュラー選手。中でも手羽先は食べごたえたっぷりなので、ついつい使っちゃいますよね。「たまにはお店に出るような皮がパリっとした手羽先が食べたい!」という声にも応える、魚焼きグリルで手軽にできる手羽先グリルレシピ5選をご紹介しましょう。
【手羽先のゆずグリル】(1人分170Kcal、塩分1.4g、調理時間30分)
<材料・2人分>とり手羽先 6本、下味(ゆずの皮のせん切り 1個分、しょうゆ、酒 各大さじ1)、長いも 4cm、ピーマン 2個
<作り方>
1. 手羽先は骨に沿って身に切り目を入れ、皮目にも1本切り目を入れる。バットに並べ、下味の材料を混ぜてかけ、全体にからめて約10分おく。ゆずはよく洗ってせん切りにすることで、みずみずしい香りを肉にからめることができる。
2. 長いもはよく洗い、皮つきのまま1cm厚さの輪切りにする。ピーマンは縦半分に切り、さらに縦半分に切る。
3. 魚焼きグリルに2を並べる。4分焼いて上下を返し、さらに4分焼いて取り出す。続けて、1のとり肉を、ゆずをバットに残して皮目を上にし、魚焼きグリルに並べる。7~8分焼き、上下を返し、ゆずをのせてさらに6~7分焼く。両面にこんがり焼き色がついたらゆずごと器に盛り、ピーマン、長いもを盛り合わせる。
魚焼きグリルは庫内の温度が一気に上がるので、時短につながります。またガス台も空くので、別の加熱も同時にできるのが便利。魚だけでなくいろいろな調理にもっと活用してみましょう。
【簡単タンドリーチキン】
スパイシーなタンドリーチキンも、ヨーグルトを使えばマイルドな味わいに。

【みそマスタードグリルチキン】
カリカリに焼いたチキンの皮に、マスタード入りのみそを塗って香ばしく。
【手羽先のハーブグリル】
ハーブの風味がたっぷりと詰まった一品。手羽先の下味にハーブを入れることで、お肉のうまみを引き出せる。
【手羽先のカレーグリル】
カレー風味の手羽先グリルには、ウスターソースで味に深みをプラス。
【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細