美と健康の宝石箱や〜!ナッツを使ったお手軽レシピ5選
2つの食感がたまらない「くるみと豆腐のサラダ」

<材料2人分>
くるみ…30g、もめん豆腐…1/2丁(約150g)、水菜…1株(約50g)、塩、ごま油
<作り方>
1.豆腐はペーパータオルで包み、約5分おいて水きりをする。水菜はざく切りにする。
2.くるみは粗く刻み、フライパンに入れて火にかけ、香りが立つまでいって取り出す。
3.ボウルに豆腐を入れて菜箸で粗くくずし、塩小さじ1/3、ごま油小さじ1を加えて混ぜ合わせ、2、水菜を加えてざっと混ぜる。
シャキシャキ水菜とくるみの食感が楽しめるサラダです。くるみを他のナッツに変えても、美味しく仕上がりそうですね。
乾燥肌にうれしいお惣菜完成「にんじんのアーモンドきんぴら」

ゴマで和えるのがいつものきんぴら。そのゴマをアーモンドに変えるだけで、香ばしさと旨みアップのきんぴらが完成です。
女性がとくに好きな濃厚な味わい「かぼちゃのピーナッツ風味」

ピーナッツバターを使って手軽に作れる一品です。しっかりした味付けは、子どもも大好き!お弁当にもぴったりです。
ビールもすすむビタミンメニュー「豚肉とカシューナッツ炒め」

パパッと作ることができる中華料理の定番メニュー!豚肉とナッツの組み合わせは、美肌に必要な栄養素が豊富です。
キュートな見た目から女子力アップ「クリームチーズボール」

コクのあるクリームチーズと、ミックスナッツの相性が抜群。持ち寄りごはんにも、喜ばれること間違いなしの一品です。
くるみ、アーモンド、ピーナッツ、カシューナッツ・・・色々なナッツを使ったレシピを紹介しました。レシピとは違う好みのナッツを試してみるのもアリ。ナッツを上手に料理に取り入れて、おいしく美と健康を目指しましょう。
【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細