【旬レシピ】風味・コク・食感すべて◎!のご飯にぴったりおかず「ぶりと長いものごまみそ煮」

煮ても焼いても鍋にしてもおいしい、ぶり。でも、ぶりのレシピもそろそろマンネリぎみ……という人に、ぜひ試してほしい一品です。みそのコク、長いものホクホク食感に加え、最後に加える白ごまで風味豊かに! ご飯がどんどん進むおいしさです。しっかり味なので、お弁当にもおすすめ!
【ぶりと長いものごまみそ煮】(1人分406Kcal、塩分1.4g、調理時間20分)
<材料・2人分>ぶり2切れ、下味(おろししょうが小さじ1、酒大さじ1)、長いも250g、万能ねぎ1/2束、白すりごま大さじ3、煮汁(しょうがの薄切り2枚、だし汁3/4カップ、みりん大さじ2、酒大さじ1)、みそ、酒、サラダ油
<作り方>
1.ぶりは半分に切り、下味をからめて約5分おき、ペーパータオルで汁けを拭く。長いもは1cm厚さの半月切りにする。万能ねぎは3cm長さに切る。ボウルにみそ大さじ1 1/2、酒大さじ1を入れ、溶き混ぜる。
2.フライパンに油大さじ1/2を中火で熱し、ぶりを並べ入れる。時々上下を返しながら、全体にうすい焼き色がつくまで焼く。
3.煮汁の材料を混ぜて長いもとともに加え、強火にする。煮立ったら弱火にしてふたをし、約8分煮る。1のみそを加えて混ぜ、万能ねぎを加えて再びふたをし、約2分煮る。すりごまを加えてざっと混ぜ合わせる。
【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
■季節に合ったレシピをご紹介!「今週のおすすめレシピ特集」も要チェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細