【夕飯レシピ】冷蔵庫で眠らせがちなポン酢じょうゆがお役立ち!「とり肉と根菜の揚げびたし」

鍋用にポン酢は買ってあるけれど、それ以外の使い道がなくて冷蔵庫で眠らせがち……という人は、ぜひこのレシピをお試しあれ! だし汁&ポン酢じょうゆの漬けだれが、何ともいい仕事をしてくれ、ご飯にベストマッチの味に仕上がります。お弁当にもぜひ!
【とり肉と根菜の揚げびたし】(1人分584Kcal、塩分2.2g、調理時間20分)
<材料・2人分>とりもも肉250g、下味(酒大さじ1、おろししょうが・しょうゆ各小さじ1)、さつまいも1本、ごぼう1/2本、貝割れ菜1/2パック、漬けだれ(だし汁1/2カップ、ポン酢じょうゆ1/4カップ)、サラダ油、片栗粉
<作り方>
1.さつまいもは皮つきのまま一口大の乱切りにし、ごぼうはたわしでよく洗い、1cm幅の斜め切りにする。ともに水に約2分さらしてざるにあけ、ペーパータオルで水けを拭く。とり肉は一口大に切って下味をもみ込む。大きめのボウルに漬けだれの材料を入れて混ぜる。
2.フライパンに1cm深さの油を入れて中温(約170℃)に熱し、さつまいも、ごぼうを入れて揚げ焼きにする。上下を返しながら4~5分揚げ、揚がったものから取り出して油をきり、漬けだれに加える。
3.続けて、とり肉に片栗粉を薄くまぶしてフライパンに入れる。上下を返しながら5~6分揚げ焼きにし、取り出して油をきり、漬けだれに加える。貝割れ菜を加えて全体をざっと混ぜ、汁けを軽くきって器に盛る。
【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
■季節に合ったレシピをご紹介!「今週のおすすめレシピ特集」も要チェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細