子育てコミックエッセイや専門家によるお悩み相談など、毎日の育児・子育てをラクにする情報をお届けします!
-
#育児・子育て
夫は若年性認知症に特化した支援施設へ。妻が抱く新しい生活の不安とは/夫がわたしを忘れる日まで(14)
-
#育児・子育て
会社を辞め、支援施設へ通うことを決めた夫。久しぶりの前向きな姿が嬉しい/夫がわたしを忘れる日まで(13)
-
#育児・子育て
お母さんが明らかに狼狽! お迎えの時に息子が手に抱えていたモノは?/保育士でこ先生3(10)
-
#育児・子育て
子鉄・4歳児とわかりあえる、じーじの知識量がすごすぎる!/るしこの子育て日記3(2)
-
#育児・子育て
「一日お世話変わって」ワンオペ育児に疲労困憊の妻の願いに、夫は聞く耳持たずで/親になったの私だけ!?(8)
-
#育児・子育て
かくれんぼでマウント発言! 「どこ~?わかんなぁ~い!」とオニの先生が手加減していたら/保育士でこ先生3(9)
-
#育児・子育て
夫に限界が来ている。若年性認知症が進行し、会社にも行けなくなった日/夫がわたしを忘れる日まで(12)
-
#育児・子育て
夫は産後も一人で出歩き、妻はそれが叶わない。同じ親なのにこの違いは何?/親になったの私だけ!?(7)
-
#育児・子育て
「わがまま言ってごめん」電話の取りつぎさえできなくなった夫の苦悩/夫がわたしを忘れる日まで(11)
-
#育児・子育て
お兄さん風を吹かせまくり!? 乳児クラスにやってきた年長さんの発言に爆笑!/保育士でこ先生3(8)
-
#育児・子育て
「もっとうまくやってあげたかった」卒園の日を迎えたけれど、父親の心は晴れなくて/夫ですが会社辞めました(93)
-
#育児・子育て
「自信ない」の一言でオムツ替えをしない夫。ワンオペ育児に妻の心が閉じていく/親になったの私だけ!?(6)
-
#育児・子育て
カッコつけながら間違ってる! 園児が考える「小学校の次」は?/保育士でこ先生3(7)
-
#育児・子育て
若年性認知症と診断されて1年。そんな夫の中では少しずつ変化が起きていて/夫がわたしを忘れる日まで(10)
-
#育児・子育て
夫への小さなモヤモヤが重なってついに爆発!「この役立たず!」出産中に叫んだ妻/親になったの私だけ!?(5)
-
#育児・子育て
全然受け入れきれていないけど「きっと大丈夫だよ」夫が若年性認知症と診断された日の帰り道/夫がわたしを忘れる日まで(9)
-
#育児・子育て
まさかの感動展開!? 園児が作った「せんせいスイッチ」/保育士でこ先生3(6)
-
#育児・子育て
触らぬ神に祟りなし! つわりで苦しむ妻をよそに、夫は「触れない」ことを選んだ/親になったの私だけ!?(4)
-
#育児・子育て
「いつから先生してるの?」園児と先生の平和な会話がまさかの展開?/保育士でこ先生3(5)
-
#育児・子育て
「最初は時間、次に場所…いつか家族の顔もわからなくなる」夫が突然診断された「若年性認知症」の絶望/夫がわたしを忘れる日まで(8)