石づき(を取る)

[イシヅキヲトル]

石づき(を取る)

えのきだけの石づきを取る

関連する食材:えのきたけ

きのこの軸の先端の、地面や木、おがくずなどの菌床についていた部分のこと。かたいので、この部分は切り落として調理するのが一般的だが、まつたけの場合は高価なため、石づきを切り落とさず、先端を、鉛筆を削るように削って使うことが多い。軸までを含めて石づきということもあるが、これは誤り。しいたけなどの場合、先端のかたい部分が石づき、かさとの間の部分は、軸、もしくは、柄という。

料理用語事典をもっと見る

おすすめ読みもの(PR)

旬の食材

食材をもっと見る

定番メニュー

料理カテゴリをもっと見る

注目#Keywords

条件を細かく指定する

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35043品をご紹介!

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細