
田作り
これだけは作り続けたいおせち3品
さめて固まらないうちに数尾ずつにまとめると、盛りつけたときにきれい
全量:
145kcal
1.7g
-
20g
-
白いりごま
適宜
-
煮汁
-
・砂糖大さじ
1 1/2
-
・酒、水
各大さじ1
-
・うす口しょうゆ(またはしょうゆ)
大さじ1/2
-
・七味とうがらし
作り方
-
1
煮干しをオーブン用ペーパーにのせて、電子レンジに入れ、約1分15秒加熱し、水分をとばす。取り出してさめるまでおく(手でポキッと折れるくらいが目安)。
煮干しはラップをかけずに電子レンジで加熱し、乾燥させる。電子レンジの特性上、ターンテーブルの中央をあけて円く広げるとよい。
-
2
フッ素樹脂加工のフライパンに煮汁の材料をすべて入れて火にかける。煮詰まってあめのようになり(箸2本に煮汁をつけて箸先を広げると、糸を引くくらいのかたさが目安)、大きな泡が立ってきたら火を止めて、すぐに1を加える。
煮汁がカラメル状になったら火を止め、素早く煮干しを加えてさっとあえる。時間がたつと固まってしまうので注意する。
-
3
さっとからめ(すべてに煮汁がからまなくてもよい)、ごま、七味適宜を加え、数尾ずつオーブン用ペーパーに取り出し、広げてさます。
●保存容器に入れて、冷蔵で約3日間保存可能。熱いうちに数尾ずつ菜箸で取り出し、オーブン用ペーパーにのせてさます。こうすることでばらばらになりにくくなり、食べやすい。
おすすめ読みもの(PR)
にぼしの人気レシピランキング
にぼしの人気レシピランキングをもっと見る
おせち料理の人気レシピランキング
おせち料理の人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35043品をご紹介!