
フルーツ大福
手間なし失敗なし電子レンジのおやつ
もちもちっとした生地にさわやかなフルーツとしっとりあんこを包んで
1個分:
110kcal
-
120g
-
一口大7個分(約70g)
-
生地
-
・白玉粉
100g
-
・砂糖
10g
-
・水
120ml
-
片栗粉
適宜
下ごしらえ
-
1
粒あんは7等分し、好みのフルーツは一口大の7個に切る。
作り方
-
1
生地を作る。耐熱ボウルに白玉粉と砂糖を入れて水を加え、ゴムべらでよく混ぜる。ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約2分30秒加熱する。
-
2
1のラップをはずし、熱いうちにゴムべらでよく混ぜて、全体にまとまったら再びふんわりとラップをかけ、さらに電子レンジで約1分加熱する。まな板などに片栗粉を広げて、熱いうちに生地をあける。指先に片栗粉適宜をつけて、熱いので注意して端をつまんで引っ張り、約10×18cmに広げる。
-
3
2の片栗粉がついていない上面が内側になるように折りたたんで筒状にする。親指と人差し指に片栗粉適宜をつけて輪を作り、そこで生地を切って7等分にする。1つ切るたびに、きれいな面を下にして置く。大きさが不揃いであれば、大きいものを少しちぎって、小さいものの上にのせてくっつける。
大きさを揃える。きれいな面を下にし、上にちぎった生地をのせて。
-
4
粒あんをカップの形にしてフルーツを入れ、丸く形を整える。
-
5
手のひらと指先に片栗粉適宜をつけて、3の生地をきれいな面が外側になるようにして、直径7cmほどに広げながらくぼみを作り、4をのせて、生地を上にのばすようにして包む。最後はつまんで閉じて、閉じた面を下にして置く。同様にして残りの6個も作る。
生地を手のひらにのせてフルーツと粒あんのボールをのせ、ボールを押さえながら、生地を上にのばすとよい。
関連するレシピまとめ
レシピまとめをもっと見る
お料理メモ
電子レンジの加熱時間は機種や使用年数によっても異なるので、様子を見ながら調整をしてください。
おすすめ読みもの(PR)
粒あんの人気レシピランキング
粒あんの人気レシピランキングをもっと見る
饅頭・大福の人気レシピランキング
饅頭・大福の人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!