きんかんの甘煮

きんかんの甘煮

パパッと漬けもの

つけ合わせや彩りに。かぜでのどが痛いときに大活躍

80分

1個分:

12kcal

材料

作り方

  1. 1

    きんかんはよく洗って、竹串でへたを取り除く。

    None
  2. 2

    包丁の刃元で、縦に5〜6本浅い切り込みを入れる。

    None
  3. 3

    竹串を2の切り込みに差し込んで、形をくずさないようにして中の種(1個につき3〜4個)を取り出す。

    None
  4. 4

    鍋にきんかんを入れて水をひたひたに注ぎ、沸騰させないように弱火で約5分ゆでる。

    None
  5. 5

    穴じゃくしですくって水にとり、流水でさらして水をきる。

    None
  6. 6

    鍋に水3カップとグラニュー糖を入れて火にかけ、グラニュー糖が溶けたら火を止めてさまし、きんかんを加える。レモン汁を加えて甘みを引き立たせ、中火にかける。

    None
  7. 7

    煮立ったら弱火にし、全体に味が回るようにペーパータオルで落としぶたをし、30〜40分ゆっくり煮る。さめてから保存瓶に入れる。

    None

このレシピを共有する

藤野嘉子 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

おすすめ読みもの(PR)

きんかんの人気レシピランキング

きんかんの人気レシピランキングをもっと見る

野菜の煮物 その他の人気レシピランキング

野菜の煮物 その他の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35131品をご紹介!