グッバイお腹のぼよぼよ!「ズボラでも続けられる立ち腹筋」やってみた
こんにちわ!オギャ子です。
あああああ・・・・
ほんっとに!!!
しぶといお腹の肉!!

まるごとベリッ!てちぎりたい!!
コロナ自粛で家にこもってたら体重が増えちゃって、
お腹がとんでもないことになりました。へへへへ
これはさすがにヤバイと思ってそこから筋トレを自宅で始めて
なんとか自力で頑張ってるものの、
まだまだ気をゆるめたらこんな感じになってま~~す。

お腹もやけど二の腕もすごいな・・・。
一番ひどい時のコレよりかはマシやけどさ。

いや・・・ひどい。
ひどいけど、でもね奥さん聞いてください!!
私発見したんですよ!!
お腹の写真を撮り続けて発見したんです!!
「お腹のぼよぼよ具合は、裸で撮るより着衣で撮ったほうがわかりやすい」
ドヤ―――!!(何の自慢)
バイザウェイ。
レタスクラブ8月号にこんな記事が載ってました。
「ズボラでも続けられる!立ち腹筋で360°おなかやせ!」

なにー!!立ち腹筋ですって!?
初耳。
立ち腹筋とは、立ったまま出来るので腰や首が痛まず、
しかも消費カロリーは寝っ転がってやる腹筋の約二倍あるんやって。
え・・ほんまかよ。
なおかつ、1エクサ30秒でいいんやって。

立ちながらで出来るんだったら隙間時間でできそうだしちょっとやってみよ~っと。
「くびれを作る上体倒し」
両手を顎の下で重ねて上体を左に倒す。
今度は右に倒す。脇腹が縮むのを意識して左右交互に繰り返します。
こういうことね!
よいしょよいしょ。

あ~~はいはいはい!!
わかる!!!
コサックダンスの手で横にくねくね。
一回やってみて!
脇腹だけじゃなくおへそ周辺のインナーマッスルにも効いてるのが分かるから!
フンッ!!フンッ!!って気合入れて体起こさないといけない腹筋に比べたら全然ラクだし、
息切れも全然しない。
それでも効果が2倍だなんてうれしまる!!
腰のぷよ肉を取るには上体ひねり。
足を肩幅に開き、ひざを軽く曲げてみぞおちを丸めたら
両肘を曲げて手をあごの前にキープ。上体を左右にひねります。
交互で30秒!

あ~これ
ビリー隊長が昔やってたわ~。
上半身をくるっと丸めてひねることでお腹が自然とへっこむねんやん。
へっこむことでぐっと力が入るからまるでスリムになったような気分になってくる!
苦手だったのは下っ腹をへこませる「ひじひざゴツン」。
右足を一歩後ろに引いて、つま先だけ床につける。
両手は頭の後ろにやる。
左ひざを上げると同時にみぞおちを丸めながら体を左にひねって、
右ひじと左ひざを近づけるんやけど、
ふらふらして片足で立てへんねん!!

片足でちゃんとバランスが取れない時点で下っ腹の筋力が弱いんだと思う。
ふらふらよろけて全然出来ない。難しい。
お腹に縦線を作るおなか曲げ伸ばし
こっちは片足だけどまだバランス取りやすいよ。

どれも30秒ずつでいいから気楽。
まだか・・・まだ終わらんのか・・・はよはよはよってならない。
どったんばったん跳ねたりするわけでもないからマンションでも出来るし、
なんだったら、

お風呂でシャワー浴びてる時間も有効活用できるよ~~~ん。
トリートメントしながら

ぎーったんばーったん。
風呂場で上体倒し。
こないだなんて頭トリートメントして、
歯磨きして、
顔パックしながら上体倒しやったわ。
あっちもこっちも全部一気に色々やりたい!!(強欲)
最近シックスパッドをお腹に貼るというチャレンジを個人的にしてるんやけど、
シックスパッドを貼りながら上体ひねりをやってたりする。

ウェイウェイ。
ズンズン、ウェイウェイ。
ZW。ずんうぇい。
この上体ひねりなら信号待ちの時にやってもおかしくないと思います。
(おかしいわ!!)
で!
ですよ。
結果どうなんですかって話ですよね。
ウエスト測ってないからどうなのかは分からないけど、
(測ってへんのかい)
この立ち腹筋をするメリットのひとつ
「姿勢がよくなってボディラインが整う!」
まさにこれに尽きると思いましゅ!
自然と正しい姿勢になることで
お腹の出っ張りが違って見える!!
ほら!

お肉自体はそこまで変わってないと思うけど、よく見ると
肩の位置とか胸周りの細さも右と左じゃ違ってない!?
腹筋にアプローチしてるはずなのに不思議と姿勢がよくなってました。
横から見ると骨盤の位置がまっすぐになってるのがよくわかると思う。

おお~~~~!!!
全然違うやんかー!
間にインターバル10秒ずつ挟んだとしても全部やってもトータル4分半!
お腹だけじゃなくて体全体が引き締まるエクササイズだとおもいます。
汗かかないし、息切れもしないから始める前に意気込まなくても大丈夫。
是非レタスクラブ8月号をチェックしてチャレンジしてみてください~!
作=オギャ子
▶ブログ:
kosodatefulな毎日 ~我が家の3太~Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る