肉感がすごい!!パックの中で味つけしてそのままフライパンへイン!パッカンステーキ


こんにちは、ちくまサラです。
先日、ハンバーグのタネを仕込み忘れるという大失態を犯してしまいました。
もう夕食まで時間がない。
ひき肉を使ってメインになる料理なんて、ハンバーグ以外にあるのかな!?
と思いつつ、探していると…

なんと、ひき肉をパックからひっくり返して焼くだけという
「パッカンステーキ」
なるものが、レタスクラブに載っているじゃあありませんか!!




これ私、慌ててちゃんと作り方を読んでなくって「ひき肉をラップの上から押し固める」という工程を飛ばしてしまいました…。
なのでフライパンに出した時に「こんなに肉ボロボロで大丈夫!?」と思ったんですけど、焼いてみたらちゃんと固まりました!
(4人分の分量で作りました)
なので、私が作ったやつは見本よりも膨らんでいるのと、フライ返しで半分に切ったため断面図があまりキレイではありません。すみません!
でもリアルでいいよね!(ポジティブ)
クレソンが無かったのでレタスで代用。
焼きトマトがジューシーで肉に合う!
そして、予想以上に大変気に入った様子の夫。
材料が肉オンリーなのが良かったようです。
確かに肉!って味でした。そして柔らかいのに噛み応えのある独特の食感。
私も気に入りました!
時間のない時でもある時でも、ぜひ試してみてください!
パッカンステーキ
【材料(2人分)】
合いびき肉 …1パック(約250g)
トマト …小1個(100~120g)
クレソン …適量
香味ソース
おろしにんにく …2分の1片分
バター …15g
しょうゆ、みりん …各小さじ2
塩
粗びき黒こしょう
サラダ油
【作り方】
1.トマトは横半分に切る。
ひき肉はパックに入れたまま塩小さじ3分の1、こしょう少々をふり、ラップをかぶせ、肉の間の空気を抜くようにして押さえる。
2.フライパンに油小さじ1を中火で熱し、トマトを切り口を下にして入れ、焼き色がつくまで焼く。
上下を返してさっと焼き、器に盛る。
ひき肉をパカッと入れ、約2分焼く。上下を返し、ふたをして約6分蒸し焼きにし、器に盛る。
3.フライパンを拭き、香味ソースの材料を入れ、バターを溶かしながら煮立てる。
2の肉にかけ、クレソンを添える。
作=ちくまサラ
この記事に共感したら
ちくまサラ

長崎県在住2児の母。ライブドア公式ブロガー、イラストレーター、漫... もっと見る
- ブログ:
- 千曲がり奮闘記 ~紆余曲折の育児記録~
- Twitter:
- @chikumababy
- Instagram:
- chikuma_sara