鉄板コンビ!チーズがおいしいじゃがいも料理5選

じゃがいもは、そのまま加熱すれば“ホクホク”、すりおろせば“もっちり”という食感を楽しめるのも魅力。じゃがいもとチーズという最高のコンビで多彩なお料理にチャレンジしましょう。
【ベークドポテトツナマヨソース】(1人分223Kcal、塩分0.7g)
<材料・2人分>じゃがいも 2個、ツナ缶(油漬け) 小1/2缶(約40g)、ピザ用チーズ 大さじ1、パセリのみじん切り 少々、マヨネーズ、塩、こしょう
<作り方>
1. じゃがいもはよく洗って皮つきのまま、半分くらいの深さまで十字に切り目を入れる。水けをつけたままラップで包み、電子レンジで約7分加熱する。
2. じゃがいもの粗熱がとれたら、側面を握るようにして少し押しつぶして切れ目を開き、下のほうをアルミホイルでふんわりと包む。
3. ボウルにツナを缶汁ごと入れ、マヨネーズ大さじ1、塩、こしょう各少々を混ぜる。2の切れ目に詰め、チーズをのせる。
4. オーブントースターで約6~7分、こんがり焼き色がつくまで焼き、パセリをふる。
まるごとのじゃがいもを使ったお料理は、ほっこりしたじゃがいものおいしさを味わうのにぴったり。お酒のおつまみやおもてなし料理としても使えます。チーズの焼き色がポイントなので、こんがりとするまでしっかり焼きあげて。
【じゃがキムチーズ】
とろっとしたチーズとピリ辛のキムチが絶妙のおいしさ。じゃがいもを焼くときに使うバターの香りが食欲をそそります。

【じゃがいもとベーコンのガレット】
すりおろしたじゃがいもとチーズを混ぜて焼くから、ふんわりとした食感に仕上がります。せん切りにして加えた野菜とベーコンがアクセントに。

【チキンとポテトの重ね焼き】
ご飯やパンのおかずにしたい1品です。味付けは塩、こしょうのみなので、素材のシンプルなおいしさを楽しんで。

【じゃがいものチヂミ】
すりおろしたじゃがいもの水をしっかり切ることで、モチモチ食感に。混ぜ込むキムチは水で洗い流すから、子どもでもおいしく食べられます。

男爵やメークイン、インカのめざめなど、じゃがいもにはたくさんの種類があります。種類によってお料理の味わいが変わるので、好みに合わせて選んでくださいね。
【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細