帰宅後に即作れる!息子のシャワーの間に完成する夏休みにぴったりなスピードランチ
こんにちは、ユーラシアです。
エアコンの効いた部屋でごろごろしていたい毎日ですね。
我が家は夏休み中の小学生がいるため、熱中症や感染症に気を付けつつも、適度に体力を削り夏を満喫させるべくあちこちに出かけています。

とはいえ遠出はあまりせず、気温が上がりきらない午前中に動いてお昼前に帰ってくることが多いのですが、それでも帰ってくる頃には汗だく&へとへと……。
で、帰ってきて少し休もう〜〜と思いきや、間髪入れず子どもから「お腹すいたー、お昼ご飯食べたい!」の一声が。
でも灼熱の太陽から逃れてきたばかりで、熱々のフライパンとは向き合いたくない……。

そこで試したのはレタスクラブ8月号の「ぶっかけ麺&ごはん」です。
ゆでた麺やごはんに、具とたれをかけるだけで完成する夏休みにぴったりなスピードご飯。
「ぶっかけ」という響きが、何もかもを投げ出したくなる夏休み中の母の心境ともマッチしていますね。

その中でも加熱なしで具を用意できるメニューを作ってみました。
<みそマヨ冷やし中華風ぶっかけうどん>
材料(2人分)
ハム……4枚(細切りにする)
赤パプリカ……1/2個(縦細切りにする)
ホールコーン缶……40g(缶汁をきる)
カットわかめ……4g(水でもどす)
■みそマヨだれ(混ぜておく)
・マヨネーズ……大さじ3
・みそ、めんつゆ(3倍濃縮)、酢……各大さじ1
・水……70ml
うどん(袋の表示どおりに加熱し、冷水でしめる)……2玉
作り方
1 のせる
器にうどんを盛り、わかめ、ハム、パプリカ、コーンをのせる。
2 かける
みそマヨだれをかける。
(レシピ作成/重信初江)
具材を切ってたれを混ぜ、麺にかければ完成です。麺はゆでる必要がありますが、水でほぐすだけの麺やレンチン対応麺ならもっと楽できそうですね!
いずれにしても具材を焼いたり炒めたりしなくて済むのが嬉しいです。

完成したのがこちら。

早速食べてみると、シャキシャキのパプリカが爽やかで、まろやかなみそマヨだれが絡んだ麺との相性もよくおいしい!
体にいいわかめをたくさん食べられるのも嬉しいし、何よりみそマヨだれの酸味が疲れた体に染みて癒されました。
子どもはたっぷりのハムとコーンが気に入ったようです(子ども受け間違いなしのコンビですよね!)。
具沢山で食べ応えがありますが、冷やし中華風アレンジという新鮮さもあり、あっという間に完食でした。

長い夏休み、なるべく献立に悩むことなく過ごしたいので、このぶっかけレシピは重宝しそうです。
午前中は元気に遊んで、帰ったら子どもに冷たいシャワーをぶっかけ、お昼ご飯はぶっかけ麺。
ざっくり豪快に夏休みを楽しんでいきましょう〜!!
作=ユーラシア
▶Twitter:
@yuh_rasiaInformation

夏休みを乗り切るぶっかけ麺&ご飯/そうめんで栄養もしっかりとる!/プロ&読者が選んだ冷凍食品/食感が楽しい!極上フローズンヨーグルト/熱中症&夏バテを予防する簡単テク/キッチンの正しい拭き掃除/【はずせる保存版】まとめ仕込みで時短なすBOOK/【別冊付録】「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる「繊細さん」の本
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る