この手軽さなら自分用に作ってもいい!お手頃肉でできる冬のごちそうレシピ

ピッタリなレシピをレタスクラブ12月増刊号の「お安い肉で冬のごちそう」特集で見つけました!
豚肉のジューシーポットロースト
[材料・作りやすい分量]
豚肩ロースかたまり肉…500g
■下味
塩…小さじ1と1/3
こしょう…少々
じゃがいも…3個(約450g)
あればローズマリー…小4枝
りんご…1個
白ワイン…1と1/2カップ
オリーブ油、塩
[下準備]
1.豚肉をポリ袋に入れて下味を加え、袋の上から軽くもんで全体にすり込む。空気を抜きながら袋の口を閉じ、冷蔵室で8時間以上おく(塩が浸透し過ぎないよう、3日以内に調理する)
2.じゃがいもは四つ割りにする。
[作り方]
1.表面は鍋でこんがりロースト
直径約20cmの厚手の鍋にオリーブ油大さじ1/2を中火で熱し、豚肉の水けを拭いて入れる。こんがりとするまで、表面の4面を1分30秒~2分ずつ焼き、両端は、肉を立てて約30秒ずつ焼く。火を止めていったん取り出す。
2.豚肉をじゃがいもにのせて蒸し煮に
鍋にじゃがいもを広げて入れ、塩少々をふって豚肉を戻し入れる。ワインを回し入れ、ローズマリーを加えて強火にかける。煮立ったらふたをして、弱火で約40分蒸し煮にする。
3.りんごを加えて豚肉をやわらかく!
りんごは皮つきのままよく洗い、水けを拭いて八つ割りにする。皮を上にして豚肉の周囲に並べ、再びふたをして約5分蒸し煮にする。豚肉の中心に竹串を刺してみて、透明の肉汁が出てきたら蒸し上がり。豚肉を食べやすく切り、じゃがいも、りんごとともに器に盛る。ローズマリーと、好みでフレンチマスタードを添える
(レシピ作成/市瀬悦子)
材料もお手頃、しかも簡単…
前日に下味をつけておけば…

当日は煮るだけ…!!!

ワインで煮込まれたリンゴと柔らかいお肉を一緒に口に入れると…
おいしい…!!!!!
とっても華やかな、ハレの日にピッタリの料理です。


作=桜木きぬ
▶Twitter:
@kinumanga▶HP:
桜木きぬ のポートフォリオInformation

お安い肉で冬のごちそう/冬の冷えには温しょうが/冷蔵庫のドアポケット系食材をすっきり消費!/猫背も改善 二の腕もスッキリ “わきほぐし”で肩凝り解消/年末までに2割ものを減らす!/部屋&のどを加湿して風邪予防/冬の光熱費節約に役立つキーワード4/【はずせる保存版】「賛否両論」笠原将弘さんのおつまみBOOK/ハンパ食材冷凍活用シート/【別冊付録】SNOOPY 底広エコバッグ
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る