食欲増進&野菜不足解消に!夏野菜を使ったカレー4選

今日のお昼は絶対カレー! 蒸し風呂のような通勤電車に揺られながら、スパイシーなカレーに思いをはせていたのはO子だけではなかったようです。お昼にカレー屋さんに突撃したところ、すでに長蛇の列……オーマイガー……。太陽に後頭部を焼かれながらスゴスゴと会社に戻る道すがら、O子は思いました。
「だったら自分で作ればいいじゃない!!」。というわけで、今晩はカレーです。トマトチキンカレー、スープカレー、夏野菜のカレー、好きなものを好きなだけ食べられるのは、手作りならでは。あまったカレーは小分けにして冷凍しておけば、お弁当にだって持っていけますよ。
【トマトチキンカレー】(729kcal、塩分3.2g)
<材料>(2~3人分)
カットトマト缶1缶(約400g)、とりむね肉(皮なし)1枚(約250g)、プレーンヨーグルト1/2カップ、おろしにんにく1片分、おろししょうが大1かけ分、玉ねぎの粗みじん切り大1/2個分、オクラ10~12本、温かいご飯茶碗2~3杯分、固形スープの素1/2個、バター、サラダ油、カレー粉、塩
<作り方>
(1)とり肉は一口大に切る。
(2)厚手の鍋にバター大さじ3と油小さじ2、にんにく、しょうが、玉ねぎを入れて火にかけ、炒める。玉ねぎが透き通ったらカットトマトを加え、水分がほとんどなくなるまで炒める。
(3)カレー粉大さじ2 1/2~3、塩小さじ1強をふり入れて混ぜ、とり肉を加えてさっと炒める。水1と1/2カップ、固形スープの素、ヨーグルトを加え、ひと煮立ちしたら弱火にしてオクラを加え、約15分煮込む。
(4)バター大さじ3を加えて混ぜ、火を止めて器に盛る。別の器にご飯を盛り、好みで一味をふって添える。
【シーフードと夏野菜のスープカレー】(415kcal、塩分3.2g)
少ないルウで仕上げるスープカレーは、低カロリー。あさりやえびから魚介のだしが出るのでうまみも充分。

【とろとろなすと豚肉のカレー】(665kcal、塩分3.2g)
薄切り肉を使えば、あっという間に出来上がり。

【夏野菜のカレー】(538kcal、塩分3.3g、調理時間50分)
にんじん、トマトなどをブレンドしたジュースを加えると、味わいが複雑になっておいしさがアップ!

文=O子
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細