余裕のある休日にトライ! 豊かな香りがたまらない「自家製スモーク」5選

こうばしい香りがたまらない燻製料理。「自分で作ってみたいけど、手間がかかって大変そう…」と思っていませんか? 今回は、家で作れる燻製をご紹介します。すぐに作れるお手軽レシピから、ひと手間加えた本格的なレシピまで勢揃い。時間に余裕ができる夏休みに、ぜひ挑戦してみてください。
【しめさばのスモーク】(159Kcal、塩分1.2g、調理時間25分)
<材料・2人分>
しめさば 2枚、ほうじ茶の葉(ほかのお茶でも) 大さじ3、ざらめ 大さじ3、かぶ 小4個、赤ワイン 大さじ1、塩、砂糖
<作り方>
1. 中華鍋の底にアルミホイルを敷き、ほうじ茶の葉、ざらめを広げ入れる。焼き網をのせ、その上にしめさばを置いて、ふたをする(せいろなど蒸気が抜けるものがよい)。中火にして煙が出たら弱火にし、15分ほど焼く。
2. 火を止め、そのまま10分ほどおいて、落ち着かせ、食べやすい大きさに切る。
3. かぶは皮をむいて薄切りにし、塩小さじ1/3をふってもみ、絞る。砂糖小さじ2とワインに10分漬け、さばにつけ合わせる。
チップを使わずに、お茶の葉とざらめで燻します。ほんのり甘いかぶのワイン漬けを添えると彩りも良く、立派な小皿料理の完成。独特の風味で、いつもより特別なしめさばをいただきましょう。
【スモークたこ】
BBQなどのアウトドアでも喜ばれる1品。余計な味つけはせず、たこ本来のうまみを味わってみて。

【おうちベーコン&燻製卵】
豚肉は下味の塩とこしょうを振って手でもみ込み、吸収シートでぴっちりと包みましょう。冷蔵庫に入れて約1日寝かせると、味がよくなじみます。

【燻製チーズ】
保存容器に入れて約1週間保存できます。作り置きしておくと、さっと出せるおつまみとして活用できそう。

【スモークかまぼこ】
かまぼこを燻製にする新しい発想で、いつもは脇役のかまぼこが主役に大変身。下ごしらえ不要で誰でも簡単に作れます。

作ってる間は煙が出るため、忘れずに換気を行ってください。燻製料理はお酒のあてとしても大活躍。好きなお酒に合わせて違った燻製を作るのもおすすめです。自家製燻製で、ちょっぴり贅沢な晩酌を楽しんでみては?
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細