大根おろしでさっぱり! 肉と相性抜群の和風みぞれ料理5選

「お肉を食べたいけれど、重たいものは食べられない…」なんてこともありますよね。そんな人におすすめなのがみぞれ料理。さっぱりとした大根おろしを加えることで、食欲がない時でも食べやすくなり、消化も助けてくれます。今回は、そんな大根おろしを使った和風みぞれ料理をご紹介します。
【から揚げのみぞれ煮】(150Kcal、塩分2.0g)
<材料・2人分>
とりのから揚げ(市販品) 4個、大根 200g、しめじ 1パック(約100g)、三つ葉 1/4束、みりん、しょうゆ
<作り方>
1. 大根はすりおろしてざるに上げ、大根おろしと汁に分ける。しめじは大きめの房に分ける。三つ葉はざく切りにする。アルミホイルを軽く丸めてから広げ、オーブントースターの受け皿に敷く。から揚げを並べ入れ、5~6分、から揚げの表面がカリッとするまで加熱する。アルミホイルに凹凸を作ることで、から揚げから出た余分な脂が、から揚げにつきにくくなり、よりカラリと仕上がる。
2. 小鍋に1の大根おろしの汁1/2カップ(足りなければ水を足す)、みりん大さじ1と1/2、しょうゆ大さじ1、しめじを入れ、ふたをして火にかける。
3. 煮立ったらアクを除いて弱火にし、しめじがしんなりするまで煮て、から揚げ、三つ葉、大根おろしを加えてさっと煮る。
みりんとしょうゆの親しみのある味つけにほっとする1品です。市販のから揚げでも、一手間加えれば絶品おかずに大変身。きれいに盛りつければまるで居酒屋の小鉢のように、本格的な仕上がりになります。
【とり団子のみぞれ煮】
水溶き片栗粉でスープに程よいとろみをつけ、やさしい口当たりに。とり団子にしょうがを混ぜると、体の中から温まります。

【揚げなすと豚のみぞれあえ】
大根としょうがをフードプロセッサーにかければ、あっという間にすりおろせます。たっぷりの量でもお任せあれ。

【豚だんごみぞれあえ】
豚だんごに加えたさんしょうがピリッときいて良いアクセントに。おつまみにもぴったりです。

【とり肉のみぞれ照り焼き】
とり肉を焼きつけたらフライパンのあいたところに長ねぎを入れて焼きましょう。肉のうまみをねぎに吸わせておいしさアップ。

大根は先端側の下の部分が辛みが強く、葉っぱ側の上の部分が甘みが強いと言われています。好みによって使い分けて、自分の好きな味に近づけてくださいね。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細