神様カモーン!運気アップの玄関掃除にチャレンジしてみました
我が家は賃貸アパートということもあり、玄関はとても狭く暗いです。
幅70cm、奥行き145cm。一畳にも満たない面積ですよ!
さらに北に位置するので本当に暗くて寒い。
そんな環境なのに灯油のポリタンクが2つ、傘、脱ぎっぱなしの靴が玄関を占領しています。
棚の上にはDMや光熱費の通知書、寝癖直しスプレーや日焼け止めが置きっ放し。

しかし玄関は「人間の口」と同じで、家の運の入口・神様の通り道なのだそうです。
こんな状態では悪運ばっかり引き寄せてしまう!
新年に向け、狭いながらに最大限良い運気を取り込めるように、玄関のお掃除をしてみようと思います。
玄関外側の邪気を払う!
塩を入れた水で、ドア、ドアノブを拭きます
そういえばドアって拭いたことなかったかも…

玄関前を水で清め、塩と砂で結界を張る
…というのが出来ればいいのですが、我が家の玄関前は他の住人も通る公共のスペースなので、ものを置いたり水は撒けません。
代わりに、ドアノブに塩を入れた小袋をぶら下げました。
ちなみに今まではオモチャのドーナツをはめていたのですが、ここは砂糖じゃなくて塩が正解ですね(笑)

靴箱を清める!
狭い靴箱にどっさりと靴が…臭いです。
全部取り出し、サイズアウトしたもの、履かなくなったものを処分します。
なんと9足、不要の靴がありました。
それらをゴミ袋の中に入れたら
塩を振り、21回「ありがとう」と唱えます。

「21」は金運や成功運が上がる数字なんですって!
靴箱内も綺麗に拭き取り、天板に散らばったDMや雑貨を片付けて、
最後は…
たたきにある物をすべて取り除く!
たたきの面積はお金に比例するそうです。
冒頭で述べたように、我が家の玄関は…1畳にも満たない狭小玄関。
こうなったら1㎟たりとも無駄にできません。
ゴミ、出しっ放しの靴をしまい、ポリタンクは移動です。
どうしても置き場のないものは「引っ掛けて」じか置きを避けるのが良いそうです。

最後に雑巾で水拭きして…
完成!

一気に風通しの良い玄関になりました。
引越してきたばかりみたい。
狭くても、運気アップに近づけた気がします。
さあ神様!どっからでもいらっしゃい!!!
作=ゆむい
Information
※最新の『レタスクラブ』(25日発売)で気になった記事を、人気ブロガーが試してみる・やってみる連載「Webレタス隊」、ちょこちょこ更新されるので見に来てくださいね!
「Webレタス隊」記事一覧
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る