これなら室内でも上履きが乾く!冬の寒さも週末の悪天候も怖くなくなる上履きの洗い方
長男が幼稚園に入園してから毎週持ち帰る上履き。
週末に洗って乾かしてまた月曜日に持たせなきゃいけないのに、
寒い季節は乾きにくいし、週末が雨の予報だと大慌て!
我が家はまだ上履き1足で済んでいますが、兄弟で上履きを持って帰るおうちでは2足3足…
おおお、想像するだけで大変そう。
私は上履きが乾かない時には新聞紙を詰めたりドライヤーを使ったりしていたのですが、
レタスクラブニュースで画期的な方法を発見しました!
是非みんなに試して欲しい!!

あとはかかとに水が溜まらない角度に調節して上履きを靴用ハンガーにかけて干して置くだけ。
濡れている時間が長いほど悪臭のもとになる菌も繁殖するのだそうです( ̄◇ ̄;)
洗濯機で脱水したおかげで上履きはしっかり水が切れているので、
雨の日に部屋干ししても水が滴り落ちることはありません。
暖房の効いた部屋に入れておけば次の日にはすっかり乾いています!
洗濯機で靴を洗うのは、子どもの上履きすら抵抗があった私…。
でも、洗った靴を古いタオルで包んで入れるなら平気でした!
もっと早く知っていれば良かった!!
冬の寒さにも週末の悪天候にも負けない『おくるみ乾燥法』だと、
すっきり清潔な上履きで月曜日を迎えることができますよ♪
作=ぴよととなつき
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る