今年中にいらない物を捨てて、スッキリキッチンに!
キッチンスペースの掃除をしたいのですが、冷蔵庫や家電、収納など気になるところが沢山。
どこから手をつけたらいいか、悩むのですが、まずはスッキリさせることを一番に考えてものを減らすことにしました。
まずは食品の整理からすることにしました。食べ物は賞味期限があり、賞味期限が過ぎているものは使わないので、処分しやすいし、すっきり出来そうです。

最初に食品ストックスペースのものをすべて出してみました。料理が好きなので調味料や食品がいっぱい。
ダブり買いをしたわけではないのですが、モニターで沢山いただくことも多く、使い切れないものがありました。

賞味期限をチェックしつつ、使うものと使わないものに分けました。
賞味期限の切れているものはあまりなかったですが、使い切れそうにないものが多かったです。
期限がまだ先のものは知人にあげることに。期限が近いものは、早めに使うようにキッチンに出しておくことにしました。
いつも目に触れると使おうと思うので、夕飯メニューを考える時も便利で良かったです。

食品ストックは入れる場所が限られているので、スペースに見合った量をストックするように心がけようと思いました。
次は調理グッズ。
お菓子作りが好きなので、細かいグッズや時々しか使わない調理家電が多いのが悩み。ですが、やはり時々使いたいので、あまり沢山処分することは出来ませんでした

それでも「1年に1回も使わなかったもの」や
「他のもので代用できるもの」は処分することに。
お気に入りのものだけになり、さらにスペースも空いてスッキリしたので、使いやすくなりました。

最後は食器類。
重くて使い勝手の悪い物や、数がそろわなくなった物は処分しました。
処分したいけれど代わりの物がないと困る物はひとまず残すことに。お気に入りを見つけたときにもう一度見直したいと思います。
キッチンがスッキリして使いやすくなったので、この状態をキープできるようにしたいと思います。
物が減ると気持ちが楽になったような気がします。
少しずつですが、洋服や他の物も見直して、さらにすっきり出来るようにしたいと思いました。
文=わんたる
わんたる

▶ブログ:
140㎝わんたるママとお料理しましょ★Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る