はんぺんと長ねぎさえあればOK! 風邪予防にも◎なマヨ焼き

シャキシャキ食感もいい


安価でおいしいはんぺんですが、そのままでは副菜にするにもボリューム不足……。でも、マヨネーズに刻んだ長ねぎを加えたねぎマヨをたっぷりぬれば、食べ応えアリな一品に!

オーブントースターで5分焼くだけの「はんぺんのねぎマヨ焼き」は、時間がないときにもササっと作れるお手軽レシピ。長ねぎは風邪予防にも◎なので、たっぷり加えるのがおすすめです。

 

ほかにも「練り物」を使ったレシピをチェック!

◆はんぺんのねぎマヨ焼き


【材料】(2人分)

はんぺん 小1枚(約100g)、ねぎマヨ(長ねぎの青い部分 1本分(約50g)、マヨネーズ 大さじ4、白いりごま 小さじ2)

【作り方】

(1)ねぎマヨを作る。ねぎの青い部分は薄い小口切りにし、残りの材料と混ぜる。

 

はんぺんの大きさに合わせ、スプーンでねぎマヨをぬり広げる


(2)はんぺんを三角形になるよう4等分に切り、オーブントースターの受け皿にのせ、1を等分してのせる。約5分、こんがりと焼き色がつくまで焼く。

(237kcal、塩分1.4g)

この記事に共感したら

Information

詳しいレシピはこちら!
はんぺんのねぎマヨ焼き

■レタスクラブニュースでほかにも「練り物」を使ったレシピをチェック!

 ▼花粉でお悩みの方、必見!シーン別に対策をご紹介します


本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細