拍子抜けするほど簡単! 作り置きにもおすすめな「こっくりモツ煮込み」

先日、妹に「毎日ご飯作るの面倒でさぁ~」と家事のグチを聞いてもらっていたところ、「モツ煮込み、作り置きにいいよ」といわれて目からウロコが落ちたO子です。妹いわく、煮込めば煮込むほどおいしくなるモツ煮込みは作り置きにはもってこい。ごはんにはもちろんだけど、実はパンにも合うし、ビールにもワインにも合うんだそう。
これは作ってみなければ!というわけで、挑戦しました「こっくりモツ煮込み」。モツは下処理してゆでたものがスーパーで売っているので、後は切った野菜と一緒に鍋に入れて煮込むだけ。拍子抜けするほど簡単に作れたモツ煮込みは、そこらのモツ煮自慢の飲み屋さんにも負けない本格派の味。それなのに、明日はもっとおいしくなるなんて……! 夜な夜なお酒の量が増えそうなO子なのでした。
こっくりモツ煮込み
【材料】(2~3人分)
豚白モツ(ゆでたもの) 300g、煮汁(長ねぎの青い部分 1本分、にんにく 1片、しょうがの薄切り 1かけ分、酒 大さじ3、水 5カップ)、ごぼう 1/2本、にんじん 1/2本、こんにゃく 1/2枚、長ねぎの小口切り 1/3本分、合わせ調味料(みそ 大さじ3、黒砂糖(または砂糖)、しょうゆ 各大さじ1)、塩
【作り方】
(1)モツは、塩少々を入れたたっぷりの熱湯で5~6分ゆで、湯をきって水で洗う。
(2)煮汁のねぎの青い部分はぶつ切りに、にんにくはたたいてつぶし、ほかの材料とともに鍋に入れ、モツを加えて火にかける。煮立ったらアクを除いて弱火にし、約1時間煮る。

(3)ごぼうは1~1.5cm厚さの輪切りにする。にんじんは1~1.5cm厚さのいちょう切りにする。こんにゃくは1.5cm角に切り、熱湯でさっとゆでる。
(4)2の鍋に3と、足りなければかぶるくらいの水を加え、野菜がやわらかくなるまで約30分煮る。合わせ調味料の半量を加えて15分、残りを加えてさらに10分煮る。

(5)器に盛ってねぎをのせる。好みで七味とうがらしをふって。
(1人分212kcal、塩分2.9g)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細