甘~い♪ ホクホクッ! 秋ならではのお楽しみ「さつまいもご飯」

炊飯器から漂う甘いにおいをかぐだけで、何だか幸せな気分になれる「さつまいもご飯」。だしなどは使わず、味つけはシンプルに塩だけ。最小限の味付けが、さつまいもの自然な甘みを引き出します。仕上げには、黒すりごまをたっぷり加えて風味をアップ。さつまいもの甘みとほくほく感が際立った、秋ならではの炊き込みご飯。さつまいもがおいしい今の季節にこそ、ぜひ味わいたい一品です。
さつまいもご飯
【材料】(2~3人分)
米 2合、さつまいも 小1本(約150g)、黒すりごま 大さじ3、塩
【作り方】
1.米は洗ってざるに上げ、15~20分おく。
2.さつまいもは皮つきのまま1cm厚さの輪切りにしてから1cm角に切り、水にさっとさらして水けをきる。
3.炊飯器に米、水1と1/2カップ、塩小さじ1を入れてひと混ぜし、さつまいもをのせて普通に炊く。炊き上がったら、すりごまを加えてざっと混ぜる。
(1人分499kcal、塩分2.0g)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細