残り物が輝きを取り戻す!本当に5分以内にできる副菜でみんなが幸せに

<詳しいつくり方>
『裂きエリンギの梅バターあえ』
【材料】(2人分)
エリンギ…200g、梅干し…1個、小麦粉…小さじ1、しょうゆ…小さじ2、みりん…小さじ2、バター…小さじ1、削りがつお…小さじ1
【作り方】
エリンギ200gは長さを半分に切って縦に裂き、耐熱ボウルに入れ、小麦粉小さじ1をふる。ちぎった梅干し1個分、しょうゆ、みりん各小さじ2、バター、削りがつお各小さじ1を加え、ラップをかけて電子レンジで2分加熱。混ぜて、さらに1分30秒加熱。
『小松菜とさば缶の酢みそあえ』
【材料】(2人分)
小松菜…小1わ(約150g)、さば水煮缶…1缶(約150g)
酢みそ(みそ…大さじ2、酢…大さじ1/2、砂糖…大さじ1、練りがらし…小さじ1/2)
【作り方】
(1)小松菜はさっと洗って4㎝長さに切り、水けをきらずに耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約2分30秒加熱する。流水をかけて粗熱をとり、水けを絞る。さばは缶汁をきり、粗くほぐして小松菜と混ぜ、器に盛る。
(2)酢みその材料を混ぜ、食べる直前に1をかける。
作=雛川まつり
Information
■出典:『レタスクラブ』11/25発売号 「知っとくと、献立がパッと決まる! 悩まない副菜」
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る