何これ、急におしゃれ見え⁉ 人が来た日にも便利なおしゃれ見えバケットサンド5選

おもてなしでパン料理を出すなら、バゲットを利用してみましょう。カリッとした食感が新鮮で、カフェで食べるようなおしゃれなメニューを作れます。今回は、小麦香るサンドイッチ5選をご紹介。好みの具材をのせたりはさんだりして、華やかなサンドイッチに仕上げてみては?
しらすのブルスケッタ
【材料・2~3人分】
しらす干し 大さじ6、青じそのせん切り 2枚分、レモン汁 大さじ1、にんにく 1/2片、レモンのくし形切り 2切れ、バゲットの斜め薄切り 6~8枚、オリーブ油、塩、こしょう
【作り方】
1. ボウルにしらすを入れ、しそ、レモン汁、オリーブ油大さじ1、塩、こしょう各少々を加えてあえる。
2. バゲットをオーブントースターでこんがりと焼く。にんにくの切り口をこすりつけて香りをつけ、オリーブ油大さじ1を回しかける。バゲットが温かいうちににんにくの断面をこすりつけ、風味をつけると、しらすの臭みが気にならなくなる。
3. 2に1を等分してのせ、器に盛る。レモンを添え、搾って食べる。
(1人分110Kcal、塩分1.0g)
パンチのきいたガーリックトーストに、青じその風味をまとわせたしらすをトッピング。レモンを搾れば、さわやかな酸みをプラスできます。ビールやワインといったアルコールのおともにも◎
トマトのマリネのクロスティーニ
にんにくと赤とうがらしをなじませた「ペペロンチーノオイル」が味の決め手です。フレッシュなトマトがバゲットと相性抜群。

バケットサンドイッチ
テイストが違う3種類の具材を準備。かわいいワックスペーパーで包めば、お弁当でも大活躍します。

カラマリサンド
するめいかは炭酸水を混ぜた小麦粉にくぐらせたら、パン粉をたっぷりつけてカラリと揚げてください。刺激的なピリ辛ソースをかけて召し上がれ。

バインミー
香菜やナンプラーを使ってアジアン風のサンドイッチに。大根やにんじんのシャキシャキ感がたまりません。

バゲットが熱いうちににんにくをすり込んだり、霧吹きで水をかけてからトースターで焼いたりと、バゲットのサンドイッチには独特の工夫が。うまみをアップさせるためのひと手間なので、ぜひ試してみましょう。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細